傷つけるのが動物😺なら、 労わるのが、人間なのかな…
昨日はあんなに頑張った。 それなのに今日も頑張れたなんてすごい! こうして自分を褒めていく。 そうすれば自然と心を労わることにつながる。 要は発想の転換だね。 ちょっと見方を変えるだけ。 頭を柔らかくしよう。
人間の心とは厄介だ。 自分を責める言葉はいくつも思い浮かぶのに、自分を褒める言葉はひとつも思い浮かばない。 そんな日があれば前向きになれる日もある。 人の心とは難しい。 だからこそ愛おしいのかもしれない。
ポジティブな感情を素直に認められると心が安らぐ。 美味しいものは美味しい。 綺麗なものは綺麗。 素直に受け止めれば心にまっすぐ届く。 幸せな気持ちに包まれる。 ネガティブな感情も無視しないで。 それはいずれポジティブに変わってくれるかもしれないから。
心が落ち着かないときは気分転換してみよう。 着ていなかった洋服を着て。 いつもは行かないスーパーに行ってみる。 それだけでほら。 少しだけ気分が晴れてくる。
一難去ってまた一難。 人の心って忙しい。 常に気にするものを探している。 身体は休んでいるのに心は全力疾走。 そりゃ疲れるわけだ。 そんなに周りを気にしなくてもいいんだよ? そんなに先のことを気にしなくてもいいんだよ? 今この時が1番大切なんだから。
日々の健康を保つには? 「労わること」と「甘やかすこと」を分ける。 これが大切だ。 ぬるま湯に浸かるような生活、一時は楽かもしれない。 けれどぬるま湯はだんだん冷えてくるものだ。 すぐに上がらないと風邪をひいてしまう。 少し大変でも心を「労わる」ことをしなければ。