記事にするほどでもない写真シリーズ 札幌電話交換局(博物館 明治村) 1898年 その名の通りの電話交換所だった建物☎️ 交換機が高額だったので火事にならない為に石造りだそう。 全体的にシンプルでクラシカルな雰囲気ですが花モチーフが帯状に配置され華やかさもあるステキな建物です!
「全ての階段好きに捧ぐ」シリーズ 横浜情報文化センター(神奈川県) 1929年 元は横浜商工奨励館として建てられました✨ 天井の柱から続く装飾が中華風だったり階段の色合いがムラがあって趣を感じたりと全体的にオリエンタルな雰囲気を感じます☺️🐉
記事にするほどでもない写真シリーズ 内閣文庫(博物館 明治村) 1911年 かつて赤坂離宮の敷地内にあった図書館📚 堅くて格式の高い外観は帝国の図書館に相応しく、カッコよくて美しい✨
「ステキなインテリア」シリーズ シュウエケ邸(神戸市) 1896年にイギリスの建築家A・N・ハンセルによってたてられ、1954年にシュウエケ夫妻が譲り受けた邸宅。現在は撮影スペースなどに使われています!
「ステキなインテリア」シリーズ シュウエケ邸(神戸市) 1898年 うっとりしてしまう階段😍