この前、定着面談があった。体調や困り事などについて話した。相変わらず、どう感じるかについて言語化するのが疲れた。特に『 最近、どうですか?』と、聞かれた時は一番困ってしまった。脳がショート起こすし、微妙な間が出来てしまった。福祉も、ASD向けには出来てないのかな?と思った。
今日はほぼ復職後1か月後、リワークの定着面談だった。この1か月の出来事、職場環境について話したところ「なかなか過酷な職場ですけど、よく対処されてますね。」とフィードバックをもらったけど本当に過酷なので笑2週間後にも面談を入れてもらった。話聞いてもらえるだけでホントありがたかった😊
水曜、定着面談があった。 正直、ありのままを話すのが怖くて緊張してしまう部分が大きい。 受動型のINFPだから、不安で遠慮してしまう部分が多く我慢してしまうことが多かった。 だが、最近、段々本音を少しづつはなせるようになってきて、逆に良かった自分、進歩したな…と感じている。