人気の記事一覧

本屋のカバーも無料少なくなった。 未来屋書店さん、店員さんが居なくなり 無人レジになったが、カバー無料。 文教堂さん、店員さんがレジうちされ、 カバー無料だった。 そこの店員さん曰く、 うちも、何時まで無料か分からない、と。

高い入場料の品のある本屋!?https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2410/03/news047.html 立川市まんがぱーくも入館400円有料。 https://mangapark.jp/ 有料にしても企画力で入場者が、 それなりにある。

【読書】 『増補版 本屋、はじめました── 新刊書店Titleの冒険』 辻山良雄(著) 筑摩書房

2年前

本を1冊だけ売る、「森岡書店」に学ぶ

通勤形電車などはこの手の吊り広告とか 大手書店・コンビニなどで表紙を該当する会社の人たちが見たときどれだけ嫌な思いするのか コレもハラスメントじゃないのか? よく利用する京浜急行や京成電鉄は航空関係者も多く乗車してる 知人に「全日空」関係者がいるが気分が悪いと言っていた

3年前