【7つの『こ食』】 ①孤食:一人飯 ②個食:各人好きなものを食う ③固食:好きなものばかり食う(固定の意?) ④小食:痩身志向から ⑤粉食:パスタパンなどを好む。偏食のひとつ _以上で5つの『こ食』_ ⑥子食:子供だけで食べる ⑦濃食:濃い味を好む +2つの『こ食』
万事に共通して言えるのは「過ぎたるは猶及ばざるが如し」に尽きる。偏った食生活がその最たる例で、極端な固食は必ずや身心に不調を来たす。迷信を妄信するなかれ、信ずるのはまず自分自身、他者の戯れに惑われぬよう。 お蔭様で仕事が次々と舞い込み記事の更新が滞っており、つぶやき投稿にて失礼。
【こ食】 こ食の問題 孤食:一人で食べること 個食:食卓をかこっているが、各人好きなものを食べること 固食:栄養が偏ったものだけを食べ続けること(固定の意か?) みんなで食べるとマナーも必要になってきます。特に幼少期は視覚情報も与え一緒に食事することが大切。