絵に必要なのは「わかりやすさ」ではなく、「伝わりやすさ」だ。 単純に情報量を削減すれば、素人や子どもにも理解できると考えるのは危険である。 わかり易い絵を描けば伝わるという誤解|楽描人カエルン https://note.com/vpkaerun/n/n88a18dad41ba
アート(芸術)とテック(技術)のどちらが上かではなく、両方とも重要だ。しかし芸術的表現を成し遂げるには、必ず技術が必要になる。 「創作物が全て」だと突き放し、その理解を受け手に託すのは勝手だが、そこに至るまでの過程や表現の企図を言語的に説明できない芸術家は「文盲」に等しい。
全てのクリエイターやアーティストは「商人」である。我々は表現者である前に、社会人でありビジネスパーソンなのだ。 作家やライターなら、小学生でもまともに読める文章で公文書を書け。イラストや漫画を描くならば、少なくとも人体や立体物の構造くらい覚えろ。 あとは礼儀作法と品位を学べ。😞