soubi

日本刀や「刀剣乱舞」について調べ、考察を加えています。 好きなキャラを取り巻く情報を攻めるのが好きです。 感想はコメント欄orマシュマロ( https://marshmallow-qa.com/soubi422 )へお気軽にどうぞ。

soubi

日本刀や「刀剣乱舞」について調べ、考察を加えています。 好きなキャラを取り巻く情報を攻めるのが好きです。 感想はコメント欄orマシュマロ( https://marshmallow-qa.com/soubi422 )へお気軽にどうぞ。

最近の記事

【調査記事】「新々刀」の名付け親をさがして ~ジャーナリスト中島勝義と日本刀~

「新々刀」という言葉が初めて世に出たのは、もしかしたら121年前の今日、8月3日のことだったかもしれない ①そもそも事の発端は 今年の4月~5月頭にかけてのことだったと思います。国立国会図書館のデジタルコレクションで新々刀について調べていたところ、考古学会が1903年9月に発行した「考古界」という学会誌の中で「新新刀の上上作」という文章を見つけました。 筆者の「た、ま、」という人物は「江戸時代の安永年間以降に作られた刀剣を新新刀と呼んでほしい」と主張をしています。 鎌田

    • 【告知】刀剣調査本「山姥と山姥切」頒布のお知らせ【スパコミ2024】

      2024/5/5「SUPER COMIC CITY day2」にて新作の刀剣調査同人誌を頒布します ◆サークル名:はたはたと米 ◆スペース:D54a(東7ホール) 新作「山姥と山姥切」 A5/126p/カラー・モノクロ混合/1500円(会場頒布価格) 山姥切国広と本作長義の逸話の認識変遷について調べ、 さらに「山姥」という概念についてまとめるべく、古典芸能や文学を掘っていたら 秋田県と高知県で山姥切国広の逸話の先行作品というべき伝承を発見した さらに調査を進めると、そ

      • 【調査・考察】山姥切国広の逸話の元ネタを調べてみたら

        ▼1.失われかけた山姥切伝説とその再発見1-1.杉原祥造刀剣押形「山姥切由来」文書 刀剣「山姥切国広」の文化財指定より遡ること42年前。 大正9(1920)年にその名の由来を伝える文章は確かに存在していました。  明治~大正期の刀剣研究家・杉原祥造氏。彼は当時山姥切国広を所有していた三居家で実物を見て押形を制作し、三居翁なる人物より聞いた山姥切国広にまつわる物語を「山姥切由来」として記録しました。押形には大正9(1920)年と記載されており、これが制作時期であると推察され

        • 調査録①小狐丸・刀工宗近にまつわる御守&グッズをまとめてみた。

          謡曲「小鍛冶」に登場する三条小鍛冶宗近と、彼が稲荷明神と共に鍛えた宝剣小狐丸にまつわる物語は日本各地に広がり、風土や歴史の中で育まれ、独自の伝承が形成されて今に伝わっています。 この記事では、小鍛冶伝説や三條小鍛冶宗近をよりどころとして作られたと思われる、刀剣の形をした御守りやグッズ、そして「小狐丸」の号を持つ刀剣本体について知ることができる資料について紹介します。 ※この記事で紹介できていないグッズや御守りもあると思います。もしご指摘いただけましたら随時調べて追記してい

        • 【調査記事】「新々刀」の名付け親をさがして ~ジャーナリスト中島勝義と日本刀~

        • 【告知】刀剣調査本「山姥と山姥切」頒布のお知らせ【スパコミ2024】

        • 【調査・考察】山姥切国広の逸話の元ネタを調べてみたら

        • 調査録①小狐丸・刀工宗近にまつわる御守&グッズをまとめてみた。

          【告知】調査エッセイ「小狐丸調査録Ⅰ」通販のお知らせ【6/14 21時~】

          2021年1月にWEB公開し、 「刀剣乱舞」「ミュージカル刀剣乱舞」がお好きな方を中心にご愛読いただいたこちらの調査エッセイが同人誌になりました! その名も『小狐丸調査録Ⅰ』! 5月のスパコミで頒布したところ、なんと完売! お迎えくださった皆さん、本当にありがとうございます! ■通販をするよ!参考文献ページも込みで【118ページ】の薄い本。 BOOTHで【6/14 21時】より通販を行います! 頒布価格はイベント時と同様【1,500円(送料別)】。 BOOTHショップは

          【告知】調査エッセイ「小狐丸調査録Ⅰ」通販のお知らせ【6/14 21時~】

          マシュマロ回答(小狐丸について調べてみたい新人審神者さんへ)

          書いてから1年半が経過しようとしてるエッセイです。たくさんの方に読んでいただけてうれしい。ありがとうございます。 拙作をきっかけに「自分も小狐丸について調べてみたい!」という方が、質問をお送りくださいました。 本記事はそのマシュマロの返信になります。 はじめまして。 わたしの「刀剣乱舞」におけるキャラクターの推しは小狐丸と山姥切長義、 刀剣の推しは徳川美術館所蔵の重要文化財「本作長義(以下58字略)」です。長船の長義や兼光など「相伝備前」という括りにカテゴライズされる刀剣が

          マシュマロ回答(小狐丸について調べてみたい新人審神者さんへ)

          マシュマロ回答(推しを応援したい気持ちとプレゼントについて)

          拙作のエッセイにマシュマロで感想を頂きました。ありがとうございます。本記事はそれへの回答になります。 推しへプレゼントや手紙を送りたい、自分の想いを伝えたい、という行為は自己満足か?迷惑になっていないか? わたしが書くまでもなく、マロ主さんも既にお気づきだと思うんですけど、そういう考えに囚われがちな時って、 きっと「決して自己満足ではないし、想いは届いている。嬉しい」 ……って肯定してほしい時だと思うんです。 そして、その疑念を払しょくできるのは「推し」ただ一人しかいない

          マシュマロ回答(推しを応援したい気持ちとプレゼントについて)

          マシュマロ回答(観劇後に感想・考察を伝え合いたいあなたへ)

          はじめまして。 マロ主さんも刀ミュがお好きでいらっしゃるのですね。わたしもです。 好きなものを分かち合いたいだけなのに何故か悲しい思いをしてしまう。苦しいですよね。 返信の前にひとつおことわりをさせてください。 言葉をやり取りする時、受け手は「言葉」そのものだけではなく、その周辺情報も同時に受け取っているわけですが、 文章には、声のトーンや表情といった非言語的な情報を入れ込むことができません。 文章に記されていない書き手の人柄や背景事情は、読み手が知ることはできません。

          マシュマロ回答(観劇後に感想・考察を伝え合いたいあなたへ)

          【刀ミュ】静かの海のパライソ -Formation of パライソの歌声の彩-(後編)

          おことわり ※「静かの海のパライソ 2021」の感想です。初日配信、東京公演、大阪公演、東京凱旋初日配信、東京凱旋、宮城公演を元にした感想記録のようなものです ※一部、「静かの海のパライソ(2020年版)」と「東京心覚」の情報に抵触する記述があります ※歌や音楽に関する話をしていますが、筆者は専門家ではありません。本記事は一個人の経験に基づく感想であることを予めご了承ください 歌に色を感じる人が書いた感想です。 「静かの海のパライソ」に関してはこれでラストになります。 ▼

          【刀ミュ】静かの海のパライソ -Formation of パライソの歌声の彩-(後編)

          【刀ミュ】静かの海のパライソ -Formation of パライソの歌声の彩-(中編)

          おことわり ※「静かの海のパライソ 2021」の感想です。初日配信、東京公演、大阪公演を元にした感想記録のようなものです ※一部、「静かの海のパライソ(2020年版)」と「東京心覚」の情報に抵触する記述があります ※歌や音楽に関する話をしていますが、筆者は専門家ではありません。本記事は一個人の経験に基づく感想であることを予めご了承ください 歌に色を感じる人が書いた記事です。 前編(大倶利伽羅、鶴丸の歌の感想)はこちら↓ 「静かの海のパライソ 2021」東京凱旋公演初日おめ

          【刀ミュ】静かの海のパライソ -Formation of パライソの歌声の彩-(中編)

          【刀ミュ】静かの海のパライソ -Formation of パライソの歌声の彩-(前編)

          The master pieceと呼びたくなるライブアクトがある。何年経っても眩しくて、恋しくて、振り返るたびに泣きたくなるような。 でも、基本としては「最新の刀ミュ」をフラットに見つめていきたいし、どこまでも高みを目指そうとする「最新の彼ら」を一番好きになりたい。 いつだって「最新が最高」を願っている。切に。 起きている時に見る夢を白昼夢というなら、今回の演目で奏でられた歌たちがまさにそれ。 「Free Style - EP」を聞く時は目を閉じる。 視覚も明かりも要らない

          【刀ミュ】静かの海のパライソ -Formation of パライソの歌声の彩-(前編)

          【感想】刀ミュ東京心覚 -水面に月が宿るまで-

          演劇は時空間芸術。 確かにそこにはあったのに、形には残らない。 役目を終えたセットは解体され、映像作品として世に残るのは、カメラに収めることができたもの。 編集を経て選ばれたもの。 「それ」は、5年後、10年後、100年後、どうなっているだろう。 無くなっているだろうか。続いているだろうか。いつまでも名を残すのだろうか。 その先をきっと私は知ることはできない。 しかし、たとえ形になっても、ならなくても、残らなくても、確かに「それ」はそこに存在していたし、誰かにとって「何か」

          【感想】刀ミュ東京心覚 -水面に月が宿るまで-

          【刀ミュ】三日月宗近の歌の色の話 2016→2021 -共感覚の見地から-

          ◇はじめに「共感覚」という知覚現象があります。私、soubiはその中の1つ「音楽や歌を聞くと色が見える」という共感覚を幼少期から保持しています。 (より厳密に言えば、音楽や歌声、特定の単音・調性・周波音に対して、色、質感、形状を感じる…というものです) 共感覚は、自分の意思でコントロールすることができません。 私は物心ついた時から、自分を取り巻く世界に対して愛憎入り混じった複雑な感情を抱いて生きてきました。 しかし幸運なことに、自分の知覚が「共感覚」に由来するものだという

          【刀ミュ】三日月宗近の歌の色の話 2016→2021 -共感覚の見地から-

          【考察】小狐丸(刀剣乱舞)の言う「よい夢」について考えてみた

          マシュマロでこのような質問をいただきました。ありがとうございます。 いつもはTwitterのリプライ機能で回答を書いているのですが、今回は結構な文章量になることが予想されたので、note記事での回答とさせていただきます。 「小狐丸(子狐丸)」という名の刀剣はいくつかありますが、「刀剣乱舞」の小狐丸というキャラクターは、能「小鍛冶」に登場する同名の架空の刀剣をモチーフにしているように思いますので、それを前提として書いていきます。 今回はこのようなことを確認・検証してみまし

          【考察】小狐丸(刀剣乱舞)の言う「よい夢」について考えてみた

          【みほとせ→乱舞祭'17】考察:にっかり青江の軌跡と再話される物語(前)

          その刀剣男士は、かつて、心情を語らない方が「彼らしい」と言われた。 それゆえにお蔵入りになった楽曲もあった。 そんな彼が心のヴェールを脱ぐことがあるのなら、それはどんな時だろう?その時何が起きるだろう? --------------- 本稿は、ミュージカル刀剣乱舞の「真剣乱舞祭 2017」と「歌合 乱舞狂乱2019」の「菊花輪舞」の作品理解を深めるため、百物語の歴史と雨月物語について調査したことをまとめる予定でした。 筆者がもだもだしている間に「にっかり青江 単騎出陣」

          【みほとせ→乱舞祭'17】考察:にっかり青江の軌跡と再話される物語(前)

          【ネタバレあり】舞台「刀剣乱舞」无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣- 考察

          真田十勇士のはじまりは10人のさむらいではなかったようです。 軍記物語の中で生まれた、真田家の架空の6人の家臣たちが、語り継がれ、脚色される中で「十勇士」になり、そして文壇でその存在が確立したのは明治~大正時代のことだと言われています。 では「无伝」に登場した十勇士はいったい何者なんだろう。 ---------------- 【今回考えたこと】 ▼真田十勇士が、未来世界の知識を持っていることについて ▼「放棄された世界」に生じる異常気象と、骨喰藤四郎の関係。刀ステ本丸

          【ネタバレあり】舞台「刀剣乱舞」无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣- 考察