人気の記事一覧

介護報酬改定議論に決着、4つの施行時期で実施へ(令和6年4月・6月・8月/令和7年8月)

新要件に経過措置・新処遇改善加算案の概要、ICT活用等の新加算などを紹介――第233回・第235回介護給付費分科会より

一本化の処遇改善加算にケアマネ対象を求める声、新複合型には厳しい意見も――第230回介護給付費分科会(2023年11月6日)<その1>

介護職員等特定処遇改善加算算定に係る「見える化要件」について

介護人材「異業種へ流出」に懸念、改定中間年での賃金・物価スライド導入の意見も――第223回介護給付費分科会(2023年9月8日)

福祉・介護職員等特定処遇改善加算に関する取り組み

今後の介護職員の処遇改善「必要な人材が、確保されるかといった観点から検討していく」

特定処遇改善加算の配分先・介護職員以外の「その他」が53%、経営者「大変悩ましい」

介護職員の平均月額給与・32万3,190円、前年度比7,780円増で「加算の効果が出ている」

2024年度 介護職員等特定処遇改善加算を受け取る要件に情報公開(見える化要件)

2023年度 介護職員等特定処遇改善加算を受け取る要件に情報公開(見える化要件)

介護職員等特定処遇改善加算の通知及びQ&Aを発出(4月12日)

特定処遇改善加算の運用上の取扱いを議論(3月6日)

社保審が31年度介護報酬改定を答申(2月13日)

令和4年10月よりベースアップ等加算が新設! 令和4年介護報酬改定の解説(介護報酬の解釈 追補)[最終更新;2023.03.01]

#07 介護労働者の「処遇改善」の13年(小竹雅子)

介護職員等特定処遇改善加算の要件緩和を再提案(11月26日)

介護職員等特定処遇改善加算の配分ルールの柔軟化を提案 介護給付費分科会が令和3年度改定に向け横断的事項を議論(11月9日)

勤続10年以上の介護福祉士で2万円超の賃金改善(10月30日)

処遇改善加算と特定加算の届け出様式を一本化(3月5日)

介護職員の処遇改善計画書の提出期限は4月15日に(2月3日)

介護職員等特定処遇改善加算の影響を調査へ(11月11日)

介護職員等特定処遇改善加算算定でQ&A(8月29日)

令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果を公表 特定処遇改善加算取得率は72.8%(3月24日)

岸田首相・デイ視察「現場の皆さんから、介護人材確保をめぐる厳しい状況をお伺いした」

¥100