人気の記事一覧

伏線回収が過ぎる

併合時代の婦人薬「中将湯」の広告。「挙国一致」「千人針」「慰問任務」「防護訓練」「奉公」「非常時」という単語に時局を感じるが、テニスのスコートがこの時代にあったというのはちょっと驚き。支那事変の年である。(東亜日報1937年9月30日)

藤原定家の熊野詣をトレイル⑳ DAY5 糸我峠と鎌倉時代のミステリースポット

2か月前

日韓併合時代の婦人薬「中将湯」の広告。この時代、テニスのスコート(ミニスカート)が存在していたのはちょっと驚き。しかも戦時中ですよ。挙国一致、千人針、慰問任務という文字が、かろうじて緊迫感を伝えている。

11か月前

【続いてる写経 1495日め】當麻寺は、秘伝薬発祥の地でもある

9か月前