おせっかいの世話焼きたがりや噂好きのおばさんっているよね、身内や親戚や過去のどこかで見た人のなかにも似たような人いた気がするって思いながらそう書きました。
タグ追加しておいた。「はっきりものごとを言えないぼく息子のために、ママがあれこれなんでもしてくれちゃうご家庭」かなりの偏見だけどそういうご家庭やママのパターン、ありそう。あってもおかしくなさそう。それが恋愛や職場、成人後や就職してまで、及ぶかどうかは極端さによるのかも。結婚まで?
くぼたか史 ep14のあとのおまけあとがきについて。「男子は不公平だ」はミソジニーではない「別のやんちゃ男子の連帯責任を引き受けさせられるからいやなのだ」。「自画自賛の人物を演じろと指示されたからそう演じよう」みたいだ。ライターは本人かじゃじゃまるさんかなぁ。
いま見て思ったのは、お母さんがそういう引き合わせのさせたがりな人物だったのかな? だからそれをやりたがるまたはやっている?本人たちが望もうと望まなかろうと。 https://note.com/nen_no_tame/n/n39dbd6058ebc 過干渉または過介入 それとも 適切な範囲を 逸脱しないマターナリズム
こうしてなぜかこんな早朝に、めんたねさんの人物像について(意思をはっきり言葉にして相手に伝えることが苦手で自己主張があいまいぼんやりなのかもしれず、ついママや周囲の人たちがアンタはっきりしなさいよ!と介入や口出しせざるを得なかったのかもしれない?との)新たな発見ができたのだった。
#くぼたか史分析考察 黒猫さんのときの くぼたかしさん目線も、こう? 黒猫さんが彼氏途切れたことないってぼくあらかじめ知ってたっけ?似てるからキャスコラボしろってめんたねさんに言われてしたのに聞いてもないし求めてもないのになぜ「レン話は仕事向いてない」や「告白したがってた」扱い?
こうかなぁ?めんたねママ「たかしはKUKUさんと似ているところがある!絡みなさいよこれから毎日!そうすればフォロワーも増えるし稼げるし良いことあるわよ」翌日や後日「黒猫さんと似てる!ツイキャスしなさいよ。お膳立てはしておいてあげるわよ。たかしは黒猫さんのことが好きなんでしょ!?」
えっ、もしさ、黒猫さんと似てるから似てるからってキャス引き合わせて「ぼくこそが過去に受けたかもしれない理不尽な仕打ち」を「ゲシュタルト療法のつもりこうげき!」したとしても「黒猫さんのことチラッチラッ」は、レン話さんはしてないわけだよね。ならどう見ても理不尽でしかないのでは。
こうかなぁ ぬるぬる「なんで?キミはそれを求めてるんじゃないの?生き血を吸われたがってる。これはマイクロアグレッションではない正当なパターナリズムやマターナリズムなのだよ。キミこそがやってるのが逆のもどき構造なんじゃないの?」 偏見ですみませんが、めんたねさんならこう言いそう。
うさぎの名前がミルクでなんか変だなと思ったけど、それが伏線かもしれない可能性もあるのかな。だって普通うさぎにミルクなんて名前つけたりする?こうかも。レン話さん視点「ぼくはめんたねさんが欲しがって欲しがってしょうがなそうだったのでぼくは母乳は出ないけどミルクの話を与えてあげました」