ファミリーシップ制度。LGBTの人を対象にしているけど、未婚を選択した人が増えるにしたがって、将来的に友達同士で生活を共にした人が、例えば看取りをするといったような関係にも適用できるようになるかも。でもその時にはLGBTの人の婚姻が認められてるといいけど。
チャット GPT に関する 特集を見た 。その中で 少子化による労働力不足をこの技術がカバーできるのではないかという意見が出たが、IT化どころか、マイナ保険証ですら遅々として進まない日本では、チャット GPTがカバーする前に労働力不足が はっきりと社会の停滞を 起こすと思う。
マイナンバー、情報が漏れることを心配する声が多いが、昨今の強盗事件の多発はすでに情報がかなり広まっているということなのでは。高齢者が主なターゲットになっていることから、ネットからではないと思われるのでマイナンバーだけを拒否する理由が合理的でないような気がする。