『USCPAになりたいと思ったら読む本』の改訂版が出て1年。 初版ではなく改訂版を読んで全科目した方が出てきた。 今回のスコアリリースでも、最後の科目の結果待ちをしている方が何人かいる。 さらに全科目合格者が増えたら嬉しい。 著書↓ https://amzn.to/40TOQCQ
USCPA試験の必須科目、2025年1回目のスコアリリース。 まだ4Qのスコアリリースが終わったばかりなのに、今年は間隔が短い。 結果表示:2月6日(木)22時半? スコア表示:2月7日(金)7時? USCPA試験スコアリリース↓ https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
USCPA試験の必須科目、2024年4Qのスコアリリース。 とうとう1週間後に。 2024年受験分最後のスコアリリース。 結果表示:1月28日(火)23時半? スコア表示:1月29日(水)8時? USCPA試験スコアリリース↓ https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
そろそろUSCPA4Q選択科目のスコアリリース。 夏時間が終わったこともあり結果表示が遅くなっている。 こうなると朝見た方がいいかも? 結果表示:12月9日(月)24時? スコア表示:12月10日(火)8時? スコアリリース↓ https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
本日、USCPA試験スコアリリース(点数の表示)。 点数はまだ分からないけど、合格だけ分かった受験生から合格報告が。 全科目合格になった受験生も多い。 新試験になって様子見をしつつ、いいタイミングで受験。 試験のしくみを理解し効率的に合格。 USCPA資格もしっかり活かせそう。
本日、USCPA試験のスコアリリース。 2024年3Q(7月1日~31日に受験)の選択科目について。 フライングスコリリは継続中で、おそらく今夜が結果表示、明朝がスコア表示。 また結果表示の見方がわからない受験生が出るかもしれない? https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
USCPA試験2024年2Q必須科目のスコアリリースについて。 NASBAが前倒しはないことをわざわざポスト。 前回あれだけ関係各所を混乱させたので、前倒しはないと思ったけど。 問い合わせが増えたので、ポストしたのではないか。
USCPA試験の2024年2Q選択科目のスコアリリースですね。 前倒し発表はやはりないですね。 結果表示:6/27 22時? スコア表示:6/28 7時? USCPA試験スコアリリース↓ https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
USCPA試験の必須科目のスコアリリースが近くなった。 今回が初めてのスコリリという人が意外と多いよう? スコリリのお知らせをXで出しておいた。 ブログにいままでもらった質問の回答が書いてある。 見てもらえば大半は解決するはず↓↓↓ https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
USCPA試験の2024年2Q選択科目のスコアリリース。 昨夜22時20分ごろから結果が見られた人が多かった模様。 スコアは今朝7時ごろから見られたよう。 全科目合格の報告をDMでいただく。 卒業は嬉しくもあり寂しくもあり。 次のステージでさらに活躍してほしい。
USCPA試験の必須科目のスコアリリースが近づいてきた。 2024年1Q必須科目 結果6/3 22時? スコア6/4 7時? 2024年2Q選択科目 結果6/27 22時? スコア6/28 7時? USCPA試験スコアリリース↓ https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
USCPAのスコアリリーススケジュールが更新されていた。 AICPAは更新したらXか何かでお知らせしてほしい。。 必須科目のスコアリリース日が少しだけ早めに設定。 採点はあまり難航していないのかなと予想。 USCPAスコアリリース https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
2025年のUSCPA試験のスコアリリースがいつ出るのかは不明。 ただ、旧試験の時はスコアリリースの公表は上半期と下半期の2回。 当半期が始まる頃に次半期が公表。 なので、2025年のスコアリリースの公表は、2024年の下半期(7月以降)になってからではないかと推測している。
USCPA試験のスコアリリースは、カリフォルニア・イリノイ・メリーランドの3州はNASBAを通していなかったのだけれど、カリフォルニアの1州だけになったよう。 この3州の受験生はスコアリリースが遅く、スコアリリースの度に愚痴ツイートがされてきたけれど、今後はカリフォルニアだけに。
USCPA試験の2024年1Qのスコアリリースの日本時間の予想は難しい。 新試験になって最初なので、予想が大きく外れる可能性がある。 次回は選択科目のスコアリリース。 結果表示は23日の22時、スコア表示は24日の9時と予想。 https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
USCPA試験の2024年スコアリリースの日程。 最新版は、2024年1月31日のNASBA主催のウェビナーで表示されたもの。 1日だけ遅くなった? 2024年最新のUSCPA試験スコアリリース日と日本時間の解説はこちら↓ https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
明日の朝9時、USCPA試験のスコアリリース(合格発表、通称スコリリ)予定。 NASBAサイトに不具合が出ないといいなと思う。 結果が見られないまま待たされたりすると、かなりのストレスになる。 USCPA試験スコアリリース https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
本日USCPA試験のスコアリリース、通称スコリリ。 今回はフォロワーさんの中でも結果待ちの方が多く、既に私もドキドキしている。 NASBAのスコリリツイートがいつもより早すぎて、気を抜いてたら見逃した。 NASBAのスコリリ担当、色々まちがえるし、時間もいつもバラバラ、自由だ。
USCPAスコアリリースです。 今回は関係している受験生が結果を待っているので、ドキドキする。 BECとREGの結果待ちが多いかな。 合格していますように。
昨日は1番気になっていたUSCPA受験生のスコアが出ず。 夜になっても出なくて。 アビタスに問い合わせたら、1週間くらい出ないこともあると言ったらしい。 たしかにAICPAのサイトにそう書いてあるけど、本当に出なかった人はこの3年聞いたことがない。 何かあったのかも?
今日はUSCPA試験のスコアリリース、通称スコリリ、合格発表。 今回はサポートしているUSCPA受講生が何人かスコリリ待ち。 昨日から「合格するかなー?」とか「不合格だったらどうしよう?」などとメッセージをもらう。 みんな合格してほしい。
USCPAの「手応えと結果」についてツイッターを参考にするように言っている人がいますが意味ないですよ。 USCPA試験は3つの特徴から「手応えと結果が一致しない試験」。 ダニング=クルーガー効果もあるし。 USCPAスコアリリース https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
2024年からの新USCPA試験のスコアリリースですが、2024年は四半期ごとに一度となります。 おそらく2025年には、2023年と同じくらいスコアリリースのタイミングは早くなると思いますが。 2024年スコアリリース↓ https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
USCPA試験のスコアリリースのカットオフ日から1週間スコアが出ない人がいるのはフツーみたい。 アビタスによると前回も2人。 そんなにカットオフ日にスコアが出ない人がいるのね。 ちなみに、今回のスコアリリースから1週間経ちましたが、まだ出てない方がいます。 次回に回されたのかも?
今日はスコリリ。 REGの合格待ちの人が多そう。 ぜひ合格して卒業してほしい。 おそらくNASBAは、日本時間6時45分くらいにスコアリリースツイートし、8時50分くらいにスコアリリースを始めると予想。 遅延しませんように。 スコアが出ないなどトラブルもありませんように。
新USCPA試験のスコアリリースはエグイです。 AICPAの意地悪でそうなっているわけではなく、新試験になって追加で分析が必要なので、結果が出るまでに時間がかかるから。 特に専門分野科目は新しい科目なので余計に時間がかかるし、短い間に受験させて分析の制度を上げる必要がある。
今日はUSCPA試験のスコアリリース、いわゆるスコリリ。 日本時間で朝の10時。 今回もサポートしている受験生の結果が出るので、数日前からソワソワ。 既にBIG4への転職が決まっているので、合格してほしい。 スコアリリース https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
サマータイムになったのに、NASBAのスコアリリースツイートは、1時間早くならなかった(日本時間で)。 サマータイムが終わってもCDTのままだったし、NASBAのツイートルールがよくわからない。 NASBAのサイトのスコアリリースのスケジュールも間違っているので、直してほしい。
2023年3月17日のUSCPA試験のスコリリ アビタス全科目合格の報告が17名だそう。 アンケートで学習時間を報告された8名のうち、平均が1,358時間(自己申告)、1年以内に合格された方が3名とのこと。 NASBAのスコア処理数を見ると、アビタスがいかに合格者が多いかわかる。
USCPA試験のスコアリリースのカットオフ日に受験してもスコアリリースに間に合うか? ・受験データの送信に最大24時間かかる ・システムの不具合などでデータの送信に通常より時間がかかるかも? カットオフ日の受験はおすすめできない。 https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
明日はUSCPA試験のスコアリリース(通称、スコリリ)。 サマータイムが始まって日本時間では9時に。 今回はREGの結果待ちの人が多い気がする。 REGは最終科目、合格すれば卒業になる人が多いので、合格してほしい。 スコアリリース https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
今日はUSCPA試験のスコアリリリース。 74点で不合格という方から相談をいただくので、あらかじめこの記事をアップしておく。 ギリギリ不合格になるのは地雷を踏んでいるのでは? 車の免許試験でのひっかけのようなものは回避しないと。 https://www.dokoblog.com/uscpa-score74/
スコアリリースの前は、スコアリリースの記事がよく読まれるので、そのPVから受験したUSCPA受験生の数が推測できる。 海外からのアクセスも多いので日本にいるUSCPA受験生だけではないけれど、これだとたしかにプロメトリックが席を用意するのは大変だろうと思う。
新USCPA試験になって初めてのスコアリリース、通称スコリリ。 今回は選択科目だけ。 BARもTCPも合格した方が多く感じる。 不合格だと確信しても合格していたり。 TBSが難しかったようだけど、調整が入るため、みんなができるような基礎問題はできるようにしておけば合格できる。
本日(正確には明日)、USCPA試験2024年1Qの選択科目のスコアリリース。 新試験になって初のスコリリ。 日本時間の予想は、以下の通り(大きく異なる可能性あり)。 結果表示:23日22時 スコア表示:24日7時 https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/
USCPAはAIに仕事を取られてしまう?USCPAは必要なくなる? ➀AIが代替できる業務は一部。高度な判断はAIには無理。 ➁AIの進展で新しい業務が増加。会計専門家はビジネスが発展する限り必要。 AIをうまく活用し業務の効率化・付加価値創出に努めればよい。 ビジネスチャンス!
昨日のスコリリは、ツイッター上は合格者ばかりに見えたかも? でも残念ながら不合格者も多かった。 不合格だとツイートする人が少ないので少なく見えるだけ。 今日からPerformance Reportを見て再受験対策のアドバイスをする。 スコア的に全部Weakerの人が多いかも。
今日はUSCPA試験のスコリリ。 Twitterでも結果のツイートが始まっています。 DMで報告も入ってきています。 合格した方はおめでとうございます! USCPA試験のスコアリリース スケジュールはこちら↓ https://www.dokoblog.com/uscpa-score-timing/