一ヶ月前から読んでいるThe Choice を読み終わりそう 20代の時だったらこの遅読に後悔しきりだったかもしれない しかしこのペースが「自分にとって」ちょうどいい と明らめられるようになって 読書がより好きになった AmazonUnlimitedとは相性が悪そうだけど
https://note.com/tuttlemori/n/ned25d63e5282 読み始めたのは 夜と霧 アンネの日記 の姉妹本になりそうな1冊 エディス・イーガーの「Choice」だ 被害は避けられない しかし被害者意識は選択できる ホロコーストの理解をもっと深めるために 家に籠もって読み進めてみよう
choice を読む まだ邦訳が出ていないのが悔やまれる(英語だと読み進むのが遅い) 死の天使と呼ばれたメンゲレに 「右の列へ」と言われたから 生き延びた 母は「左の列」で灰になった 「生き残ったアンネ・フランク」という異名はこういう エピソードから生まれたのだろう
TheChoiceを読む やつれた姉に「今の私はどんな風にみえる?」と問われたエディスのセリフ 「あなたの目 そんなにキレイだとは、これまで思ったこともなかった」 死の嵐の中で美しいものに気づくことも 本人の選択 一言にぞっとする しかしこれは悪い身震いではない