人気の記事一覧

中田英寿が在籍してからザイオン(鈴木彩艶)が在籍するまでのパルマ、って二度財政破綻してるんですな。それでは永久欠番のアレッサンドロ・ルカレッリも舞い込んで来たのでこれなら継続する価値はあるなと。(パルマCalプレイ復興への道筋その一)

3か月前

なんとか全勝で1巡目をターン。試行錯誤感は強いけど、そこをそこそこ楽しめればそれはサカつくEU上級者。ようやく次の迷い道に入るのもこのゲームならではの醍醐味かな。(パルマCalプレイ復興への道筋その二)

3か月前

よく保ったな、ともいえるソニータイマーかかるのが遅かったトリニトロンからモニターを代えて、そこからのサカつくEUプレイ日記。決して強いチームではないまま推移してしまったので、思いっきり人員整理。セリエAに上がるときは選手が13人来ます、と。(パルマCalプレイ復興への道筋その五)

3か月前

ソニーのトリニトロンがますますヘタれてしまったので、モニターを変更することは決断。まあTOSHIBAのTVモニターならまだある、と観てなんとか変更とチェック作業をしてたら、先制点はまあ獲れてた。案の定使えないスパルタニアン投入のしくじりで衰弱必至の大阪勢に勝ち点1か。なのでこちらを進めるか。だけどそんなに強くない、がチームコンセプトとして進む道は見えてきたこの道筋。(パルマCalプレイ復興への道筋その三)

3か月前

noteで改名するとアドレスも変わるから検索では残ってたりするけど、再検索がやはり面倒やね、とダゴさんの画像を引用しつつパルマCalプレイはセリエBをばったんばったん進む。一年目ボスマン移籍の成果がそろそろ出てきた頃。(パルマCalプレイ復興への道筋その四)

3か月前

【サカつくEU】ラ・スペツィアCalの密やかな野望(1)〜少し紙の自作データがサルベージ出来たのでイタリアで久々にやろうかなと。スタジアム建てられないほど初期マイナーズと選手流入でかまびすしいけど、どう仕上がって行きますか。

7か月前

辛抱に辛抱は重ねつつ、無敗艦隊でセリエBを進む。既に二月の第一回選択希望選手までは進行。カハ・カラーゼ市長を獲得するに至るまでの諸々の処理(冬移籍完了)としては。〜【サカつくEU】ラ・スペツィアCalの密やかな野望(2)。

7か月前

ひとまず超絶チートなローマ戦で引き分け発進。後はユベントスと分けたがここまでは無敗で繋いできた。でも珍しくセリエAのルイージことインテル・ミラノが。〜【サカつくEU】ラ・スペツィアCalの密やかな野望(3)。

6か月前