人気の記事一覧

通常国会が始まった お金のかかる政策 ばかりが審議され 財源はどうするんだと 喧喧諤諤 出費を減らす もしくは、支出を無くする 政策や法律を審議している 国会議員の姿を 私は、見たことがない。 南米では、16の省庁を 九つにした大統領がいる 日本では 省庁は増えつつある

6日前

富の再分配の権限を持つものが最大のわけまえを得る 共産主義の本質

9日前

スーパーで買い物もしない連中に世の中を任せちゃいかんわ。一般の庶民の感覚がなさ過ぎる。寄り添う氣持ちもあるように見えない。 普通の主婦が総理大臣になったら上手くやりくりして、安心安全な日本になるよ。日本経済すぐにV字回復するよ⁉︎インフレ脱却したアルゼンチン大統領を見倣ってほしい。

11日前

アルゼンチン大統領、ジャビエル・ミレイ。一時、スーパーインフレにより、国家としての機能をもう成せないだろうと思っていた。過激な言動に引く人も多い。18あった政府機関を9つに解体など小さな政府を実施。賛否両論あるが見倣うことは多い。いらない政府機関、日本にも多い。半分にすれば⁉︎

10日前

ハビエル・ミレーアルゼンチン大統領がWEFワールドエコノミックフォーラムで行ったスピーチを日本語PDFにしました

¥300

正しき人 ハビエル・ミレイ

11か月前
再生

テスラは競争から独占へ アルゼンチン大統領、インド首相との会談、これからもテスラを選ぶかどうか?など本日のテスラニュースをお届けします!

アルゼンチン大統領選の結果は世界に影響する!?通貨の覇権はどこに

アルゼンチン大統領選は今後の分散型社会に移行させるか!?

アルゼンチン大統領 ミレイ氏のダボス会議スピーチ全文を朗読しています。書きおこしPDFもよろしかったらどうぞ

ミレイがアルゼンチン中央銀行を閉鎖しなければならない理由