![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85842725/rectangle_large_type_2_37365ec515613a176385c1a4439b3269.png?width=1200)
Photo by
inagakijunya
#951 90分ペース走
ラン歴:2年と3ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5)
8月30日(火)
7月17日(日)に右ふくらはぎを痛めてしまった。
今日は涼しい。
時折小雨が降っているのでどうしようかと思ったが
こういう気温の低い日に何としても走りたかった。
それに8月、170キロ行きたかったし・・・
(あまり距離にこだわるのは良くないが)
90分走ってみるか
1時半ごろから走った。
一ヵ月前に痛めた右ふくらはぎが心配なので
20分ぐらいおきにストレッチをいれる。
最後、特に苦しいわけでもないのに70分くらいで止めようかと思ったが
イカンイカン。
今日は90分走るつもりで走りだしたのだから
最後、スロージョグでもいいから走るべきだと。
なんとか90分走り終えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1661900571571-rKm8CsHvs1.jpg?width=1200)
5’52”/kmだから、ジョグというより僕にとってはペース走かな。
ただ、ボルグスケールでは12~13だった。
僕のジョギングは、
・ボルグスケールで11~13あたり
・ピッチが185spm以上
・走り終わった時、息が切れてないこと
![](https://assets.st-note.com/img/1661899407160-mVgYaWPB1M.png)
ボルグスケール
トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている。
ピッチ
![](https://assets.st-note.com/img/1661899546415-yUoMpjFW3b.jpg?width=1200)
無事に走れたことに感謝。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85842068/picture_pc_6c4d9629a027b630095cffdea90e6d0c.gif)