![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36228807/rectangle_large_type_2_dcfa14793dc3d2f9755f2bd9d7395e8a.jpg?width=1200)
断食日記2 準備食1日目
ファスティングをしたいと思ったら、食を断つ前に準備をする必要がある。胃の準備。
具体的には動物性タンパク質、乳製品、カフェイン、砂糖、できれば米と小麦を食抜き、和食のお惣菜とフルーツ、豆腐、海藻、そばみたいなヘルシーなものだけ1、2品食べる。量も、腹6分目から8分目くらい。ちなみに朝は、酵素ジュースと水のみ。
朝はふだんからそれほど食べないから、酵素ジュースと水だけでも大丈夫だろうと思ったけれど、胃って何か入れると、これからも入ってくるよね、って思っちゃうみたいで、すごくお腹がすいた。
お腹がすいてるのに、味噌汁飲んだだけで腹6分目くらいな気がして、まだ食事の途中だよ、って思いながら、ぐっとがまん。
あー、どうしてお金かけて、こんなに辛いことしてるんだろう、と何度思ったことか。
本格的な断食がはじまったら食べられないから、家にある食材は片付けなければならず、おやつに梨を半分食べたら、「あ〜、おいしい」って声が出た。
前に、どうしたら幸福度が高まるかっていう本を読んで、贅沢頻度を下げるといい、というのがあって、断食はまさにその実践かも。食べられない中で食べた梨のおいしさは、ふだんの倍以上のおいしだった。
夜ごはんも味噌汁を飲んで、その日は寝た。寝るとき、お腹がぐぅぐぅ鳴っていた。