マガジンのカバー画像

保険にまつわるエトセトラ

43
保険にまつわるものを徒然なるままに。
運営しているクリエイター

#損害保険

終わりと始まり

終わりと始まり

こんにちは!はせたくです!

4月は人の異動が多いですね。実は僕もその一人です。

Instagramに↓の写真を載せたら、何人からか「会社辞めたの?!」って反応があって面白かったんですが、安心してください辞めてませんよ!!(古)

実は、2020年から損害保険会社へ出向をして損害保険会社の社員として2年間働いていました。

2015年1月に外資系の生命保険会社に転職してから生命保険一本で働いてき

もっとみる
【小さなお子さまがいる方必見!】他人から借りたものを壊してしまった時、保険を使って対応できるのか?

【小さなお子さまがいる方必見!】他人から借りたものを壊してしまった時、保険を使って対応できるのか?

こんにちは!
はせたくです!

タイトルについてですが、お子さんが友だちから借りたものを壊してしまったりした場合に個人賠償責任保険(特約)で対応できるかについて質問をいただきましたので、noteにしてみます。

結論としては、個別に加入している保険会社や代理店で確認してもらうのが一番なんですが、一般論を下記にまとめてみます!

まず、他人から借りたもの(受託物)を壊してしまったりした場合は「補償対

もっとみる
サイバー攻撃と補償問題

サイバー攻撃と補償問題

こんにちは!
はせたくです!

昨晩から本日未明にかけて、トヨタ自動車の国内全工場の停止に関するニュースがありました。

取引先の小島プレス工業がサイバー攻撃を受けた可能性があり、それに伴い部品供給に支障が出てしまうことからの判断のようです。

ロシア、ウクライナ問題との関係性は明らかになっていません。

今回はこのようなタイミングで問題が明らかになりましたが、日本の大企業やその取引先を狙った攻撃

もっとみる
もう少し安くしたいをどう乗り越えるか

もう少し安くしたいをどう乗り越えるか

こんにちは!
はせたくです。

タイトルの「もう少し安くしたいをどう乗り越えるか」ですが、営業マンの方なら一度はお客さまから「もう少し安くならない?」なんて相談をされた事はありませんか?

僕はめちゃくちゃあります。

かつて鉄鋼商社に勤めていた時は毎日10〜20くらいの価格交渉が多い時にはあったりして、「もっと安くならない?」と言われ続けてとても大変だった記憶があります。笑

交渉事は楽しいんで

もっとみる
保険は不幸のギャンブル?

保険は不幸のギャンブル?

こんにちは!
はせたくです。

タイトルの「保険は不幸のギャンブル?」ですが、みなさん一度は保険はギャンブルだという言葉を使ったり、聞いたりしたことはありませんか?

たしかに、終身保険等を除いては定められた保険期間内に死亡すれば保険金が受け取れ、そうでなければ保険金が受け取れない一種のギャンブルのように見えるのかもしれませんね。

でも、この保険金って何のためのお金なんでしたっけ?

自分に万一

もっとみる
保険は損をするもの

保険は損をするもの

こんにちは!
はせたくです。

Twitterとかを見ていると「保険不要論」というものをよく目の当たりにします。

「独身には生命保険は不要」だとか、「保険料を払うなら自分で(つみたてNISA等で)運用した方が良い」とか、「共働きには生命保険は不要」みたいなのが多いです。

中には「本当に必要な保険は火災保険、自動車保険(車両保険は不要)、掛け捨ての死亡保険だけ」なんてご丁寧に何の参考にもならない

もっとみる
労働災害に関する訴訟リスクと企業の資力確保の必要性

労働災害に関する訴訟リスクと企業の資力確保の必要性

こんにちは!

今回は法人向けの損害保険に関する情報発信であります。

企業活動を営むなかでどれだけ気をつけていても労働中の事故はゼロにはなりません。

例えば、建設現場で高所作業をしている作業員の方が定められたハーネス等の安全ベルトの着用を「動き辛い」と不完全な状態で作業を行い転落事故等を起こしてしまったら?

繁忙期で長時間労働が続き、上司からも早く帰るよう言われていたがなかなか早く切り上げら

もっとみる
火災保険の値上げについて【続報】

火災保険の値上げについて【続報】

こんにちは!
はせたくです!

先日、書いたnoteの続報です!

2021年5月21日に、損害保険料率算出機構が金融庁長官に提出していた届出に対しての適合している旨の通知が6月16日に出ました。

その通知に関する案内が損害保険料率算出機構にて上がっていましたので共有します!

【火災保険参考純率 改定のご案内(損害保険料率算出機構)】

改定の概要は参考純率を全国平均で10.9%引き上げるとの

もっとみる
地震保険料の値下げの見込み

地震保険料の値下げの見込み

こんにちは!はせたくです!

つい先日、このようなニュースが出ていました。

地震保険は直近では2021年1月に、これまで2017年から3度の改定があったばかりなのですが、2022年度にまた改定があるとの事です。(実施日未定)

今回は全国平均では基準料率が▲0.7%との事ですが、エリアや建物の構造によっては料率が大幅に上がる事になりそうです。

大分県は今回大幅に下がり、福島県、茨城県、埼玉県、

もっとみる
地震保険の存在意義

地震保険の存在意義

こんにちは!はせたくです!

みなさんは「地震保険」という保険をお聞きになられたことはありますか?

おそらく、名前くらいなら耳にしたことはあるって方は多いと思います。

「地震大国」と言われるくらい地震の多い国、日本。
2011年3月に起こった東日本大震災は10年が経った今でも記憶に焼き付いておられる方は多くおられるでしょう。

その他にも挙げ出したら切りがないくらいたくさんの地震が起こって来た

もっとみる
公的医療保険制度の変遷と医療保険での補完について

公的医療保険制度の変遷と医療保険での補完について

こんにちは!はせたくです!

タイトルが堅苦しいですね。。笑
センスがない。。笑

今回は健康保険制度のこれまでについて書いてみます!

健康保険は「3割負担で公的医療サービスを受けることができる」という事は多くの方がご存知かと思います。

今ではこの3割負担が当たり前に周知されていますが、実は始めから3割負担ではありませんでした。

【簡単な制度の沿革】1927年 制度の導入当時は一部の方のみの

もっとみる
保険料払込免除と資産形成

保険料払込免除と資産形成

こんにちは!はせたくです!

皆さんはタイトルにある「保険料払込免除」という仕組みをご存じですか?

ざっくりお伝えすると、「特定の状態になられたらそれ以降の保険料をいただかないというもの」で、この状態に該当した後は無料で保険を継続できる状態になります。

ここでいう特定の状態というのは保険会社や保険商品によって違いがあり一概に言えないに言えませんが、一般的には障害状態(障害等級1級や2級相当)に

もっとみる
なぜSNS上で人は異論を受け入れられないのか

なぜSNS上で人は異論を受け入れられないのか

こんにちは!
はせたくです。

保険というトピックではSNS上のいたるところで同調現象が発生していると感じます。

過剰な保険不要論、その逆も然り。

今回はその同調現象について書いていきたいと思います!

同調現象と同調圧力そもそも、何か一つだけの手段を用いてそれだけで世の中やっていけるほど甘くは無いと思います。

保険はお金を準備する数ある手段の一つですし、その他もそうです。

個々人それぞれ

もっとみる
自然災害の増加と火災保険

自然災害の増加と火災保険

こんにちは!はせたくです!

直近では熊本での記録的な豪雨をはじめ、最近の日本での自然災害の増加は無視できないレベルにあると思います。(台風や集中豪雨、それに伴う土砂崩れなど。)

昨年であれば台風15号、19号や西日本豪雨での被害が記憶に新しいのではないでしょうか?

昨年の損害保険の支払件数や保険金額がまとまっています。

こちらをご覧いただければ分かるのが、台風15号、19号に対する火災保険

もっとみる