見出し画像

【11月振り返り】ライター6年生、プロフィール写真を撮影してもらったよ。

気付けば街はクリスマスモード。年々、時が経つのを早く感じるのは、歳を重ねたせいなのか、充実しているからなのか。

いずれにせよ、こうして変わらず、年末を迎えられることがありがたい。

さて、11月の振り返りをはじめますか。

▼先月の振り返りnoteはこちら。


11月のクライアントワーク

今はKindleに集中!と言い聞かせて、案件の数を増やさないようにしています。一方で、「もっと収入をアップさせなきゃ」という気持ちがあるのも事実で。収入とやりたいことのバランスが難しい…。

11月のクライアントワークの内容は以下のとおりです。

◆SEO・コラム記事執筆

  • インテリア 3本

  • 手帳 1本

  • 収納 1本

  • 不動産 1本

  • 医療 2本

▼公開できる記事は以下のとおりです。
収納なし6畳ワンルーム。レイアウトの工夫で、狭くてもすっきり!
縦長1LDKの間取り、一人暮らしのレイアウトは?コツと実例を紹介
1DKの部屋、レイアウトは?一人暮らし女性に向けてコツや実例を紹介

クライアントワーク以外の活動

クライアントワークの数を増やさなかったことで、今月もしたかったことを実現できました。

◆プロフィール写真撮影

頭ぽりぽりショット

ポートフォリオやSNSのアイコンなどに使う写真を撮ってもらいました。

撮影してくれたのは、Webライターラボのつながりで知り合った、みなこちゃんです。

素の笑顔

いつもは写真を撮られるのは恥ずかしくて苦手……。でも、みなこちゃんのあったかい人柄のおかげで、自然と笑顔になれました。

「どの写真をどこに使おうかな」と、わくわくしながら悩める。自信をもって使える写真を、たくさん撮ってもらえて嬉しい!素敵なカメラマンさんに感謝です。

◆「理想の働き方を語る会」

所属中のオンラインサロン「Webライターラボ」で、2度開催したイベントを、初めてオフラインで開催してみました!

「理想の働き方を語る会」は、周りと比べて落ち込んだり焦ったりしてしまいやすい人たちが、自分のペースで成長できるように応援したい、という気持ちで始めたもの。

人と会って、自分の考えを話すって大事ですね。知らない自分に出会えたり、新しい選択肢を教えてもらったり。見える世界が一気に広がりました。

何より楽しかったので、また開催したいなあ。

◆Kindle表紙公開

ついにKindleの表紙が完成しました!

写真は、プロフィール画像を撮ってくれたみなこちゃん。デザイン担当は、みなこちゃんの妹さんの、まいこさんです。

写真もフォントもレイアウトも、理想を丸ごと形にしてくれて感激...!信頼できる、素敵なクリエイターさんに表紙を作ってもらえて幸せでしかありません。

出版予定日は、2024年12月23日(月)です。

▼Kindle出版の詳細はこちら

◆有料noteをご購入いただきました

ありがたいことに、今月も有料noteをご購入いただきました。

数か月前の私が書いた記事が、今も誰かに届くっていいなあ。Kindleが落ち着いたら、もっとnoteにも力を入れたいなと思っています。

不登校児の母としてのつぶやき

娘が前向きに変化したことで、私自身も変わった気がします。

いい意味で、日に日に登校への執着がなくなっていくというか。もちろん、完全に吹っ切れたわけではないから、何かのきっかけで「当たり前」にこだわる自分が顔を出すことはあります。

でも、確実に1年前とは違う。改めて、娘のおかげで人として成長させてもらっているなと感じています。

▼11月、多くの人に読まれた、不登校関連の記事

▼娘の不登校について、親である私が思うことを素直に綴ったエッセイ集

12月のテーマは「2024年のフィナーレを飾る」

12月はついにKindleが出版されます。私にとっては2024年のフィナーレともいえる、大きな出来事。とにかくベストを尽くしたいです!

同時に、Kindle出版後のことも考えはじめています。2025年は、これまで以上にnoteに力を入れたい。具体的なことはまだ分からないけれど。

ひとまず、年内は大好きな人たちとの予定が詰まっているから、仕事もプライベートも楽しみ尽くしたいな。

***

11月の振り返りは以上です。

最後まで読んでくれて、ありがとう。12月も引き続きどうぞよろしく。


▼これまでの振り返りnoteをまとめたマガジン

#振り返りnote #月報 #ライター #ライターの仕事 #フリーランス


いいなと思ったら応援しよう!

春野なほ|エッセイスト・ライター
この記事を読んで、少しでも心が動いたら、ぜひ応援お願いします🙏いただいたチップは、より厚み・深みのある文章を書くために本の購入に使わせていただきます📚️