安全基地の危機😵


どうしたらいいもんか…と悩んでました。
そして
たくさん たくさん 
話したり 
書いたりして
気持ちを言語化して
聴いてもらいました。


何を悩んでいたかというと…

"学校は行かなあかんとこ"
     VS
"学校行きたくないねん"  バトル🔥🔥



社会や学校の多くは
「学校は行くべき」が当たり前の世の中
でも
縛りの多い中での学びが苦痛な息子にとっては
居心地が悪い😩😩
「居心地悪いだけで 行かないなんて 甘えてる」って
世間では思われるのかもしれないけれど、
たぶん 普通に 楽しく行けていた人(私も含め)には
理解しがたいものを抱えているんだと思う。


たとえて言うなら 何なんだろう…
自分の好みじゃない香りの香水をつけた人と
エレベーターに6時間いる感じ かな??


家族が気持ちを理解し、
家が安全基地になったらいいやと思っていた
のだけれども…


家の中でも 社会と同じく
「学校は行かなあかん‼️」攻撃が降り注ぐ

降り注ぐ主は中2の姉

真面目に学校生活を送り
得たこと
苦手なこと もありつつ
それなりに得るものがあった小学生時代
中学生の今も
日々の7時間授業に部活をこなす頑張り屋
学校には不登校の子もいて、
その子に対する特別な空気感も目の当たりにしていたりするからこそ

あらゆる言葉で
あらゆる角度で
"行くべき"を伝えてくる


言い争い 
いや 
自分の考えを言い合うことは
すっごく大切だし やったらいいと思う


だけど
息子は 小5
ある程度 言葉を使いこなすけれど
このテーマに関しては
"行きたくない"は気持ちは変わらないけど、
気持ちをうまく表現できないでいる

これは、”対話” じゃなくて ”対峙”
うまくいかないコミュニケーション。


私も
たくさん対話し 学び途中ではあるけれど
公教育への違和感を持ち
行く日 行かない日があっていいんじゃないかなと思っている人
(この考えになるにも紆余曲折ありましたが)
でも 不安がないかと言えば嘘
これでいいのかなと迷う時もあるし、
幸せな社会人になれる選択してる!!と
自信を持てる日もある


ただ
"学校行かない"="人間失格"のように
聞こえたり
息子がそう捉えてる様子が見えてくると
かばいたくなってしまう


バトルが始まった当初は
どちらの意見も間違えてないから
姉が発言したら、息子の盾になり
息子が発言したら、姉の盾になり
をしていた私


すーーーーごく疲れて しんどかったーーーー😭😭

仲間に聞いてもらい、客観的に自分をみてみて、
"あっ、私、スポンジボム🧽になる‼️"と気づく。

跳ね返し続けたら、そりゃしんどいよね。
どっちの意見も肯定したいなら、
吸収したらいいんだわ〜となり、
すっごく楽になる。


だけど、
"学校行かない"="人間失格"のように
息子が捉えてる 捉え続けることは
自己肯定感下がりまくるので
避けたいなと思い、また悩む😩

私はどんな立ち位置にいたらいいのかな🤔🤔


娘に 息子に
私は親として 何をわかってほしいんだろうと


原点に立ち返る

そして 
今の答えは
『学校に対して いろんな考え方 参加の仕方があっていいんじゃない? どの考えも間違ってないと思う』 
でした。

”何が正しい”と思うかは、それぞれが決めること。
正解はわかんない。
それぞれが大人になり、
自分の人生 この選択でよかったーーーー♡と
思える方がいいんだと思う。



7歳娘っちがお泊まりを楽しんでいた土日。
じっくり夫とも話せました。

どちらかというと というか かなり
中2娘寄りの考え方の夫。
「学校は行くべきだ」は変えられない。

「それでいいんじゃない?
でもね、
”学校行かない”=”人間失格”のとらえ方は違うと思うの。
そこは姉のフォローをしてほしい」と…。


いろんな考え方の人がいるのが社会で
家庭の中にもいろんな考え方や、接し方の人がいる 
でいい。

家庭の中の大人は同じ接し方をしてほしいなと思って
モヤモヤしていた時期もあったけど、
”違いを認める”ってそういうことなんだよなって。


子どもって本当に親を成長させますね~😄
すごいやつらです😄😄

#不登校
#行き渋り
#中学生
#小学生
#姉
#弟
#あそびの先生
#cuddle

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?