![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152692183/rectangle_large_type_2_4d2ed1004ceea24bfe890feed2e0f0ec.jpeg?width=1200)
2024カレンダー制作のおさそい【みんカレ】参加の短歌3首
#みんカレ 参加します✨
以下は#みんカレ 参加内容(必要事項含む)です。
①1月から12月まで好きな月を選んでください。
2月と5月と10月を希望
②それぞれの月で短歌
・2月短歌
如月の君と呼ぶよとあのときに笑ったあなたと今日も微笑む
・5月短歌
ほらここに咲きはじめたよサツキバナ サツキツヅジと君が言ってた
・10月短歌
かさこそと音立て散るは紅葉(もみじ)たち 遊んでいるよ秋の小路で
③その他要望
やはり「くまさんの誕生日」をつけてほしいです(^(Ξ)^)
以上です。しろくまきりん🐻❄️さん、
よろしくお願い申し上げます(゚゚)(。。)ペコッ
🍥みんカレを作ろう企画・募集要項
みんなで一緒に2024年のカレンダーをつくりませんか?
①1月から12月まで好きな月を選んでください。
②それぞれの月で俳句や短歌川柳、都都逸を詠んでください。
季語ありなしは問いません。
季節に合っていなくても大丈夫です。
お子さまの俳句大歓迎!
チルドレン部のみんなも来てね!
③その他ご要望があれば
例えば、お子様のお誕生日月で、〇月〇日にお誕生日マークをいれて!結婚記念日に!
など、希望のお日にちに「特別祝日マーク」をつけてほしいなどのご要望も!
お子様の絵を添えたい場合は、画像データを応募記事に貼り付けてもらえたら私の絵とコラボレーションします。
④ご応募はおひとり3つ(3か月ぶん)まで。
⑤応募期間 9月24日から10月15日まで
応募例
①1月と5月と9月を希望
②1月俳句「575」
5月短歌「57577」
9月都都逸「7775」
③〇月〇日「くまさんの誕生日」をつけて!
みなさんの作品に私がイラスト添え、その月の1日に発表します。
カレンダーはダウンロードして待受画面用など使えます。
ご応募の際はこの記事を付けて、
ハッシュタグは「みんカレ」でおねがいします。
作品の発表は2024年の1月から開始して12月まで1年間の長丁場です。
締め切り後、応募の皆様のおまとめ記事は年内に発表します。
ご応募作品はマガジンにてお預かりいたします。
しろくまきりん🐻❄️さん 🦭みんはいは宝物💖🐻❄️ぷ会会員No.8💳
2023年9月24日 09:08記事より引用
17:41追加。ミムコさんの縦スク文庫をお借りし、手持ちの画像を素材として使いテンプレート入力してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695811243116-2THquxnML9.png?width=1200)
お借りしたテンプレートはこちらです。
ミムコさん。これからもこそっとお借りしますね(今回は空白のテンプレートに自撮影の風景写真を挿入。難しいですね、素材選定は。またトライしてみます)
季節を詠む
季節の短歌
企画参加記事
ほぼ毎日note
いいなと思ったら応援しよう!
![春永睦月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159999839/profile_22ddea7c996c833d6adbf8fc670a4a43.jpg?width=600&crop=1:1,smart)