
Xでの「アケゴト」をまとめてみました。
一部は以前に記事にしたのですが。ヤスさんが元祖のXハッシュタグ=#アケゴト=あけぼのの独り言。
『あけぼの独りごと』6/8
— ヤス(ウエダヤスシ) (@yasu_neon) June 7, 2024
「今はなんにも思いつかないけど、走れば大丈夫。あなたなら書ける!」
おはようございます!
あけ(ぼのひとり)ごと
↓#アケゴト
私の「アケゴト」、その数が増えたので、こちらに纏めてみます。以下、🔗にて(順不同)。
#アケゴト Day3(違ったか?💦)
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) April 17, 2024
カウントは止めておきます、数字オバカで(苦笑)
書くは恥曝すこと、曝して残るものにこそ。…
イメージの発火点として様々な表現媒介を試した。脳内にインパクトを与えて呉れるのがイラスト絵画であり、イメージを世界観へと展開するEnergyが音楽。それが「邪道」であろう自分。
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) April 24, 2024
邪道でいこう。路傍の石、その言の葉はどこへ転がっていくのか。行く先までは筆者にも分からない。#アケゴト
無駄なことなど、きっとない。あるとしたら、それは「自らが」無駄だと「決めて」しまうことによって生じる。
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) April 26, 2024
とある方が仰っていた「見逃し三振より大空振り」したい、と。私もそう思う。棒立ちしたままでは、本当に勿体ない。失敗こそが教師なのだから。#アケゴト
この遥か彼方にある銀河と私たちの天の川銀河は、日々その距離を開いていくのだと言う(諸説あるが,宇宙膨張説による)
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) April 19, 2024
なら、宇宙以上に孤独な存在があるだろうか。
とりあえずわたしたち人類はホモサピエンスという枠組みの中にいられるのだから。#アケゴト https://t.co/2XyE3l3A62
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) April 20, 2024
ショートショート。何とか脱稿、予約投稿。この為にnote課金していると言っても過言ではない。ライラン、noteマラソンの為には「投稿忘れ防止策」が必須だ。連続投稿の是非は、完走してから考えようと思う。やると決めたからやる。ただそれだけだ。… pic.twitter.com/xgpEfeH3pg
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) April 22, 2024
戯言でいい、戯言「が」いいのだ。
言葉そのものは記号でしかない。
それを心の表出とするか否か、
錆びた刃と成り果てるのかは
それぞれの手のひらに
「託されている」。
その「自由と責務」を
サン・ジョルディの日に思う。
以下はメンバーシップでご教示あった… pic.twitter.com/vkeMQzVdZS
食べ物で「好きなもの」は何かと(食事の支度をしつつ)考えてみた。子供の時分から特段好き嫌いはない。だから好きなものは多いけれど、1番はない。
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) April 30, 2024
強いて言うなら「濃い味・脂っこい」ものは「苦手」になった。
越し方、人付き合いも、それに同じような気がしている。#アケゴト
言葉は「記号」。意味づけの最終担当は読者・鑑賞者。書き手の意思は発する瞬間に、その役割を終える。後は責務が残る。審判を待つかのようだ、いつも。#アケゴト https://t.co/QTNZPfs887
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 2, 2024
note1周年が5.9、連続投稿開始が5.12。この日で自分の中では(何故か公式さんは90日ほどマイナスする💦)365日連続達成としよう。あとは66日。これは4.1から「ランニング開始」で分かりやすい。
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 6, 2024
意味も意義も。完走の後でついてくる。書く意義も意味も、書かぬ処には在しない。#アケゴト pic.twitter.com/xt6LVqyevH
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 13, 2024
シャープ入力で予測変換が「アケゴト」筆頭。書き続けられている証ではある。
noteで「ゲームで学んだこと」というお題がある。Webで書く動機が「二次創作小説」FanFictionである私には「自分を振り返る」ために有効な手段だ。https://t.co/6Ydya4ZXsy
>RP
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 15, 2024
平山郁夫さんの特集をTVで(NHK)観た。かなり前のことになる。画伯、という言葉を自分で自分の肩からそっと払い除けるような、静かで謙虚、清冽な画家であったと感じている。
私感だが、総じて凄みを持つ人は、その凄さを他にはそうそう悟らせないものだ。#アケゴト
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 16, 2024
若い頃は取捨択一、天秤に掛けて「どちらかを捨てて」いた。今は良い意味で欲張りになった。次にしよう、は効かないからだ。天秤はかりはシーソーや、ヤジロベエへと変わり、綱渡りにも似たバランスを取りながら零しながら、双方を抱え続ける。
AIアートで「なんのはなしですか」を表現するとは?
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 17, 2024
AIで描いた「なんのはなしですか」とツッコミたくなる😂奇妙な絵です
変なもの。それは発想の転換、その起爆剤になる......かもしれません(笑)#アケゴトhttps://t.co/fIu2Iwc1NO
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 18, 2024
善し悪し、正道邪道、PV、et cetera。全ては私の与り知らぬ処。私は市井の物書きとして、書くものにただ愚直に誠実でありたいだけ。
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 24, 2024
厳しきこと、哀しみと呼ばれるそれであっても、世から見れば「数多きこと」の一つにしか過ぎない。哀しみは哀しみとして心に仕舞い、生きる者は今日を歩まねばならない。出来得るならば「笑顔」を抱きつつ。
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 25, 2024
世界を広げる手段として(具体的には拙稿の挿絵として)AI画像をはじめた。昨年夏のことだ。ようやくここまで来た。独自プロンプトの確立が今の課題だ(メンバーシップにて学び中)
自分の感性を信じ、されどそこだけには留まらず。試行錯誤を繰り返す。 pic.twitter.com/g32jxNWGrl
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 26, 2024
何故人類と呼ばれる私たちだけが「言葉」によってコミュニケーションを「取らねばならぬ」のか、時折考える。
「言葉を発すれば」相手に通じる、は正確ではない。「伝える努力」なしのそれは、ともすれば放物線を描き、とんでもない箇所へと飛んで行く。…
「一行だけで」。
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 28, 2024
いや、「一行こそが」、
私の世界を変えた。#アケゴト#BRUTUS https://t.co/Kph90xIp3z pic.twitter.com/CKpdZTxdIW
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 30, 2024
気付けば水無月。https://t.co/TKVJaVGc4T
たまにはゆっくりと煎茶を淹れる時間を(無理矢理にでも)作ろうと思う。「蝦夷梅雨」と呼びたくなる天候も目立つようにはなったが、北は5月~9月中旬までが良き気候、花は7月で終わる。
光陰矢の如し。人生もそれに同じ。
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) May 31, 2024
多分毎日は「そこそこしんどい」ことでできている。嘆きはしないが、慣れたくはない。痛みに鈍感にはなりたくないのだ。
昨日「幸せのお裾分け」を頂戴した。稀に起こる僥倖に背をさすられ、深呼吸して。今日と明日を生きていけるのだろう、きっと。
泣きながら笑え。無様を怖れるな。
https://t.co/Vc6IWWrHTV
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) June 1, 2024
睡眠中の夢は脳内整理。起きて見る夢は明日への希望でありたいと願う。私にとっても、誰かの夢も。#アケゴト
画像。キリンさん
『どこかでだれかが』に捧げます。 pic.twitter.com/WZXMd7hI4J
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) June 2, 2024
かくあるべきだ と自分を縛ってしまう前に、「偶然という名の必然」を甘受してみると、世界が少しだけ軽くなる。かくある自分は日々変わっていく。世界と、人との関わりの中で。
今日は6並びなのか=平素西暦で勘定するから気にしていなかった(笑)
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) June 5, 2024
亀甲紋とかあるのですけどね<6 日本では縁起が良い数字。私にとって今日は「良くもなく悪くはない」【偉大なる平凡】、平穏な日だ。#アケゴト#ほんのたわごと
#アケゴト
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) June 8, 2024
「あれ?私はこんなことを言っていたんだ(書いていたんだ)」と後から振り返ると、そう思えるのがいい。こうしてやろうとか、こんなことを伝えたいとか。骨子は大切だが、書く時は一度「全部それを捨てて」まっさらな心で書く。その伽藍洞にこそ、何かが注がれるのだと信じている。…
#SUIU
— 春永睦月 Harunaga Mutsuki (@HarunagaMutsuki) June 9, 2024
夕暮れはあなたを見失っている夜陰に紛れた影法師追い/春永睦月https://t.co/YHM5ofOyrB#アケゴト
ここまでお目通しくださった方がおられましたら、その貴重なお時間と御心に深い感謝を捧げます。
絵本『どこかでだれかが』については、こちらをご覧くださいませ。
#Xまとめ
#noteのつづけ方
#ほぼ毎日note
#アケゴト
#ほんの戯言
#ヤスさん
#どこかでだれかが
#AIとやってみた
#MicrosoftCopilot
#SUIU
#短歌
#tanka

<©2024春永睦月 この文章は著作権によって守られています。AI画像はフリー素材ではありません。無断使用及び転載等はお断りいたします〉
(©2024 HarunagaMutsuki This text are protected by copyrigh.
AI images are not free materials, unauthorized use or reproduction is prohibited.)
いいなと思ったら応援しよう!
