鋏の管理
お庭の剪定用に剪定鋏を買ったけど、年に数回しか使わなく、錆びてしまったことはないですか?
錆びてしまうと、動きも悪くなり、鋏の持ちも悪くなります。
今回は、日々の鋏のお手入れや管理についてお伝えしようと思います。
Step.1-1 鋏の汚れを落とす
まずは、必ず鋏の汚れを落としましょう。
剪定すると、樹木のヤニやカス、樹液などが付着し、鋏の動きに影響します。
鉄・ステンレスなどに関わらず、汚れは落とすようにしましょう。
また、水分が含まれていると、さびの原因にも繋がります。
汚れの落とし方としては、汚れをかきとったり、水につけたりして、取りましょう。
水を使う場合は、最後に水分が残らないよう、必ず拭き取ってください。
Step.1-2 研ぐ
鋏を研ぐことは、長い間、切れ味を保つためにも重要です。
庭師は、仕事の合間や仕事終わりには、必ず鋏を研ぎます。
ただ、こちらは刃物を扱うので、十分注意して行ってください。
自信がない方は、無理に研がずにStep.1だけでも、長持ちします。
鋏を研ぐのは、技術がいりますが、最近では、鋏の研ぎ方の動画やサイトもあります。
そちらも検索して、参考にしてみてください!
Step.2 油をさす
錆予防のために、油をさしましょう。
この油が重要で、空気中の水分による錆予防に効果的です。
また、鋏の動きを良くするのにも有効です。
KURE 5-56のように市販されているスプレーでも良いです。
1本あれば、鋏以外にも使えるので、おすすめです!
管理方法
長い間、使わない場合は、なるべく空気に触れないように保管しましょう。
空気中の水分でも、そのままにしておくと、錆びてしまうことが多いです。
注意事項!!
鋏は、刃物です!
汚れを落としたり、研いだりするときには、鋭利な部分に触れることになります。
焦らず、十分に注意してください!!
鋏を研ぐ際には、安定した状態で、手袋などで手の保護をして行うことを強くおすすめします!!
前述した通り、錆の原因として、水分が大きく関係してきます。
鋏に付着した水分は、出きる限りきれいに拭き取るようにしてください!
特に、かしめ部分や拭き取りにくい部分に残りやすいです。
いかがでしょうか?
長い間、きれいな状態で、切れ味抜群に保つためにも、試してみても良いのかなと思います。
少しでも参考になれば、幸いです!
▽Instagram
https://www.instagram.com/harumien.hamamatsu/
・上記のInstagramでも画像を中心に伝えていますので、良かったら、フォローお願いします。