集団療育
6月7日(月)
固定メンバーでの集団療育。
お休みが続いていたお友達も来ていて3人での療育。
3人揃っての活動で少し嬉しそうにしている様子。
①挨拶
先生やお友達の話をきちんと座って聞けました。
②座学その1
先生の感情を当てるゲーム。
表情からその時の気持ちを当てることが出来てました。
③座学その2
先生のタンバリンの音の大小に合わせて大きな音の時は大きな丸を書いたり小さな音の時は小さな丸を書いたり。これも出来てました。
次は丸じゃなくて✔️を書くことに。
まーくんは✔️は上手に書けずに先生に助けを求めてました。
色んな形が書けるようにならないと上手に文字が書けないから練習してるんかなぁ〜と思います。
④運動
片足立ちの練習。
先週は2秒しか出来ませんでしたが、今週は3秒出来ました❗️先生から次のステップへ行けますと言われて嬉しかったです。
的当て。
家で野球をやっているからか分かりませんが上手に的にボールを投げていました🎵
最後に自由時間があるんですが今週は3人だったのかで自由時間が無かったのが少し残念。
今日の晩ご飯
納豆ご飯、唐揚げ、カンパチのお刺身(初めて)、ヒラメのお刺身、サーモンのお刺身(お寿司は食べますがお刺身はまだダメ)、きゅうり、ブリの照り焼き(大人のみ)
素直、謙虚、感謝