見出し画像

集団療育

11月4日(木)
保育園の後に集団療育へ。
固定メンバーでは無い集団療育。
全く知らないお友達2人とまーくんの子供3人に先生が2人つくかたちでの療育。

①はじめの会
あいさつ係に任命。
大きな声で起立、気をつけ、礼、着席と声かけができてました。
全員が初めて顔を合わせるので自己紹介。
自己紹介は初めての経験でしたが大きい声で名前を言えました❗️

②クイズ
困っているイラストを見てどこが困ってるか答えるクイズ。
きちんと理由を説明して答えることが出来ていました。
お友達が答えてるいる間は最初は座って待てていましたが動き回るお友達が1人いてその子に釣られて動き出してしまいました。

③プリント
さっきまで動き回っていましたがプリントになると集中してしっかり座って取り組めました。

④運動
電車ごっこ。
始めは先生が先頭で子供達が後ろで連結して教室を1周。
それからは子供達が代わる代わる先頭になって教室を1周ずつ走っていました。
まーくんも楽しんで電車ごっこしていました。

ただ、電車ごっこの前に少しトラブルが、、、
先程から動き回っていたお友達とまーくんがぶつかってしまいました。
そのお友達は今日は機嫌が悪いのかいきなりまーくんを叩こうとしました。先生が止めてくれて叩かれはしませんでしたが、まーくんにとってはかなりショックだった様で家に帰ってからも妻に「1人のお友達は嫌やった」と話していました。

⑤終わりの会
挨拶係のまーくんの号令で今日の療育は終了。

1人のお友達と少しトラブルもありましたが、もう1人のお友達とは初対面なのにいきなり仲良く遊ぶことが出来たりと悪いことと良いことの両方があった療育でした。

今日の晩ご飯
じゃこご飯、鯛の煮付け、お刺身盛り合わせ、小松菜と薄揚げの煮浸し、きゅうり

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集