
ソシエダ久保建英観戦レポ!フットボールとバルの街-サン・セバスティアン-
リーガエスパニョーラで活躍するサッカー日本代表 久保建英選手。
世界のサッカー選手の市場価値ランキングにおいて、日本人で唯一100位以内に入ったことも最近話題になりましたね。
そんな久保選手の所属するレアルソシエダの試合を観戦しに、
レアルソシエダの本拠地、サンセバスティアンまで行ってきました🇪🇸
(ちなみに筆者はサッカーにめちゃめちゃ詳しくはないです。
旦那さんに教えてもらいながら勉強中です。
温かい目で読んでいただけると嬉しいです。。)
海外サッカーを生で観戦するのはは初めてだったのですが、ものすごく刺激的だったので、旅の記憶をレポします。
まずは観たい試合のチケットを確保

試合のチケットはソシエダの公式サイト上から予約しました。
人気の試合は直ぐに売り切れてしまうこともあるようなので、早めからチェックすることをお勧めします!
(ちなみにソシエダvsレアルマドリードの試合は2-3ヶ月位前ですでに売り切れていました…)
航空券とホテルの予約
観戦する試合の日程が決まったら、航空券とホテルの予約をしました!
私たちの今回の旅の目的はサンセバスティアン訪問だったので、サンセバスティアンに3泊するプランにしました。
ソシエダの試合観戦は3日間あるうちの初日。
まずは一番の目的の試合を楽しんで、
試合後は余韻に浸りながらバル巡りできたらいいなぁという考えです☺️
久保くんが出場しますように…
いざ、サンセバスティアンへ!
サンセバスティアンまでの直行便は無いため、まずはバルセロナまで行き、そこから国内線に乗り換えてサンセバスティアンへ向かいました。
サンセバスティアン空港から市街地まではバスでだいたい30分くらい。
値段は2人で5.5ユーロでした。
試合までの過ごし方
サン・セバスティアン市街地に到着したら、荷物をホテルに預けて街に繰り出しました!
この日は雨予報だったので、雨具に着替えて観戦に備えます!
(オシャレかどうかなんて関係ない…!)
オフィシャルショップでグッズを購入する
試合の際は、やっぱりお気に入りの選手のユニフォームを着て、タオルを振って応援したい…!
ということでユニフォームとタオルを求めてまずはグッズショップへ。
レアレ・アレーナのショップにはグッズが色々売っています。
営業時間は10:00-20:00。
試合開始直前・直後は混雑するので、ゆっくり見たい方は早目の時間に行くのがおすすめ。



ユニフォームに好きな名前と番号を印字してもらうこともできますよ!

ちなみに、サンセバスティアン市内にはいくつかソシエダのショップがあります。
試合の日にグッズを買いそびれてしまったとしても、別のタイミングで購入することも可能ですのでご安心を。
サンセバスティアン旧市街近くのショップは、品揃えが少し多かったり
歴史が知れる展示があったのでこちらもおすすめ。
カフェやバルで過ごすのも楽しい
試合の時間が近づいてくると、スタジアム近くの飲食店にはサポーターが続々集まってきます。
誰のファンが多いのか、ユニフォームに注目したりするのも楽しいです。

いざ試合観戦!!
早めにスタジアム入りして写真を撮ろう!
まだサポーターがあまり入ってないうちにスタジアムに入ると、
「REAL SOCIEDAD -1909-」の文字がはっきりと見えます!
サポーターが入ってきてしまうと席が埋まり、この文字はだんだん見えなくなってしまうので
この文字が見たい方は早めにいくのがおすすめ。

いざ観戦!迫力ある試合と応援に大興奮…!
レアレ・アレーナは客席とサッカーコートが近く、迫力のある試合観戦ができます。
特に私たちは今回運良く一番前の席が取れたので、目の前で繰り広げられる迫力ある試合に息つく暇もありません…。
画面越しに見る試合とは全く違っていて、
「足、速っっ!!」
「当たり強!痛そう・・」
「何その超絶テクニック…!!」
と、現地観戦ならではの迫力に驚きの連続です。

また、サポーターの応援にも熱が入っています。
応援歌「チュリ・ウルディン」の大合唱や、
得点が入った際の、後ろを向いて肩を組みジャンプする「レフ・ポズナン・ダンス」はとても迫力があります。
特に「レフ・ポズナン・ダンス」の際は、スタジアム全体が揺れているのを感じました。
またブーイングもとにかく全力。
審判が推しのチームのファールを取った際には、座席前の板をバンバン叩いて抗議します。
ホームならではの会場の一体感に、とにかく高揚してしまいました。
試合後の過ごし方
再びグッズショップへ
白熱の試合を観戦したあとは、再びグッズショップへ。
試合中は荷物を増やしたくなかったので
お土産用のグッズは試合後に買いに行きました。
試合後のショップは結構混雑していましたが
あらかじめ買うものを考えていたので、すんなり購入できました!

バル・ホッピングを楽しむ
試合を楽しんだあとはいい感じにお腹が空いてきたので、
バルでの食事を楽しみました!
サン・セバスティアンといえば美食の街。
美味しいタパスを提供するバルがたくさんあります。
そのため色々なバルを巡る「バル・ホッピング」が人気です。
ソシエダのグッズを身に着けていると、
「タケ・クボを応援しに来たの?」
なんて話しかけられることもしばしば。
お客さん同士の会話も楽しいのがいいところです。



サンセバスティアンはまた訪れたくなる街だった
今回の旅で、サッカー観戦とバル巡りをして、サンセバスティアンの魅力を十分体感できたのですが、
その他にもビーチや展望台、海岸にはアート作品があったり、
また、ミシュラン3つ星レストランが合ったりと、まだまだ魅力が溢れる街なのは間違いなしです。
訪れきれなかった気になるバルもたくさんあり、絶対また訪れたいと感じる街でした。
飲み歩きが好きな方には1000%お勧めできる街なので、ぜひ行ってみてくださいね。