見出し画像

きっかけの10冊|後編

こんにちは。
キャリアコンサルタントの小川はる子です。

本日のテーマは、
「きっかけの10冊|後編」としました。

⑥企業内キャリアコンサルティング入門
企業内キャリアコンサルタントになりたい!資格取得した!転職した!でも、そういう仕組みがない。で?どうする???なときに出会いました。できることはなにかをとにかく実践した。今に繋がるバイブル的な一冊です。


⑦エッセンシャル思考
エフォートレス思考とともに、まさに自分の中にインストールしつつある考え方です。新しい考え方を染み込ませるには時間がかかる。でも、何度も何度も上書きすることで、自分のものとして身に付く。ただ頑張ることを止めて、ゆっくりがスムーズで一番早い。好きな言葉です。


⑧PLAY WORK
働くうえでコンセプトとしているうちの一冊です。新人の頃、どのような状況でも腐らずに楽しむことを忘れない・・・それを教えてくれた先輩を思い出す。お互いが生かし合うこと。自分を楽しませること。そこから生まれるクリエイティブがある。

⑨組織のネコという働き方
イヌよりネコ派です。これじゃないとダメと言われるのが、とても苦手で・・・それゆえに悩むこともありますが、こんな考え方もあるよ!という教えてくれた一冊です。トラを目指しちゃおうかな。勇気をくれました。


⑩自分の薬をつくる
すごく悩んでいるとき、これは人類始まって以来の悩みなんじゃないか・・・(大袈裟)くらいに思っていました。でも、本当は人類初なんてことはなく、みんなでやさしく聞き合ってみたら、いい意味で自分だけじゃなかったんだと思える。悩むのも悪くないなと思える。いつかこんな場をつくりたい。

後編はいかがでしたか?
仕事をするうえで、大切にしている価値観に触れるような本をセレクトしました。ようやく夏休みをいただいて、本に囲まれながら書いています。もしもの本棚が、読書のきっかけになれば嬉しいです。

ではまたお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集