シェア
よしいはるき
2018年12月11日 21:44
ありがとうって、いってもらえたら、つい笑顔になります。それは、あなただけじゃなくて相手もおなじです。だから、あなたからもありがとうを贈ってあげてみてください。その人からのありがとうに対して、あなたからのありがとうを贈るのです。そしたら、そのありがとうをうけとったその人のとびきりの笑顔をプレゼントされるはずです。ありがとうに対して、どう
2018年12月10日 22:25
誰かがしあわせになったら、小さなものでいいから、小さなコトバでいいから、プレゼントしてみる。ひとのしあわせを、よろこんでみると、そのしあわせがまるで自分自身のしあわせのようで、嬉しくなる。そうすることでまわりが幸せになるたびに、自分がしあわせになれる。ひとのしあわせを自分のしあわせとして感じることができたらだれかがしあわせになるたび、
2018年12月10日 12:30
出会うひとたちがみんな好きなひとなら、どんなにか幸せな時間が過ごせるでしょうか。だけど、嫌いなひとが好きなひとへと変わってくれるわけではなかなかありません。嫌いなひとはどうにも合わないひとで、なんだかわからないひと。そして、嫌いななにかを持っているひと。だからほんとうは、そのひとが嫌いなわけじゃなくて、そのひとの一部が嫌いなだけ。探してみ
2018年12月8日 23:11
これもしなきゃ、それもしなきゃ、あれもしなきゃ、どれもしなきゃ。 を、全部やめてみる。
2018年12月8日 12:38
いつかの、だれかとの、やくそく。思い出して、待ってみる。待ってる気持ちになってみる。待っている間は、願っている時間。しあわせを予約している未来をひとりじめできる時間です。
2018年12月7日 15:06
「ほっ」としたいときは、「ほっと」なものがいい。カラダがあたたまると、ココロもあたたまるように僕たちは作られています。そして、甘いものも、僕たちのココロをやわらかくほぐしてくれる。だから、温かくて、甘いものをカラダに注ぎこめたらいい。カラダに温かさと優しさが染みこんでくるように、ポカポカしてくるはずだから。泣きたいときとか、苦しいとき、辛いときは、
2018年12月6日 19:29
耳から入ってくるものって、心にとっても、すごく関係します。聞こえてくる音や声が、自分にとって好きなものであれば、やっぱり幸せになれるはずです。心地のよい音が、聞こえてくる場所で、耳をすませて。
2018年12月5日 10:48
きれいなものをみると、きもちいい気分になります。きれいに掃除されている街並は、足どりも軽やかになるものです。きれいに拭かれた窓ガラスから眺める景色は心地よいものです。きれいに磨かれた靴で歩くと、どこまでも行けそうな気になります。きれいに見えるものたちは、心をきれいにしてくれます。大そうじ、じゃなくていい。全部きれい、じゃなくていい。いつもとちがう、い
2018年11月29日 18:49
いつもなら通り過ぎてしまう人に、「ありがとう」って伝えてみること。
2018年11月29日 10:19
白いごはんをそのままたべたら。お水をそのままのんだら。生野菜をそのままたべたら。味がない。っていうけれど、本当は、しっかり、味はある。味がないと感じていたものを、もっとていねいに味わってみる。ちゃんと味があるから。それに気づけたら、それぞれの食べ物の恵みを感じられるから、ありがたいなって思えてくる。そしたらきっと、ごちそうさまって
2018年11月27日 10:55
ごはんをおいしくたべる方法があって、それはいつもと違う食べ方。左手をつかって、食べてみるということ。右手をつかうと、なんでも簡単にできてしまう。だけど、左手だったら、いつもできてたことが、なかなか大変になるもの。だから、いつもより、時間がかかる分だけ、食べられたときの喜びもいつもよりも深くなるもの。左手で食べることで、いつもより丁寧になる
2018年11月27日 10:54
やわらかいものにふれると、やわらかいきもちになります。
2018年11月24日 13:04
いちばん小さなものを、探してみる。小さなものを考え始めると心が優しくなる。
2018年11月16日 17:24
いきものを育てる。いきものを愛でる。いきものと暮らす。