見出し画像

優秀おじさんと何もできなさそう女の危険な午前〜ガス台掃除への目覚め〜

ごはんを食べる。トイレに行く。お風呂に入る。
洗濯をする。洗い物をする。掃除をする。料理をする。
前半はみんな大体毎日当たり前のように行なっていると思います。
後半は1人でやっている方もいれば、分担したり、1つもやってなかったりする方もいるのではないでしょうか。

私が担当している家事の話はこちらから。
主婦気取りで生意気な文章や素性が書かれています、ぜひ。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
何が言いたいかというと、毎日当たり前のように行うことが増えました。

それは、ガス台掃除です。

今まではガス台掃除なんてしたことはありませんでした。
大学に入って初めて五徳が取り外せることを知ったくらい。

ガス台掃除を始めるきっかけは、今の家に引っ越して10年、なんとガス台が新しくなったからです。

そのガス台交換の見届け人をひまだった私がパソコンで課題をやりながら横目に見守る、という形で担当することになったのですが、新しいガス台を取り付けてくれたおじさんの姿に心を打たれました。

前使っていた、きったないガス台を取り外し、掃除し、最新のぴかぴかガス台を取り付ける。
お風呂のスイッチや、浴槽の中もやってくれていたみたいです。
(私は興味のないふりをしてパソコンで課題を進めていた。ガン見されてもやりにくいかなと思ったからである。おじさんの邪魔だけは絶対にしたくなかった。)

「終わったので説明いいですか?」
とパソコンに向かっている私は声をかけられた。
"ガス屋さんきたら鍵開けるだけで何もしなくていいよー"と母に言われていた私は、説明聞くとか聞いてないんだけどな、と思いながら、
「はーい。」
とパソコンから目線を外し、立ち上がった。

本当に心を打たれたのはここからでした。

「ここを外してお手入れしてくださいね。」
「外れてもカチッとはまるところがあるので、大丈夫ですよ」
「魚焼きグリルは水をいれずに…」

私はいくつに見えたんだってくらい、
説明が丁寧すぎる。

火のつけ方まで教えてくれた。
大学に入って初めて五徳が取り外せることを知った私でも、さすがにボタンを押せば火がつき、左右に回せば火加減が調節できることくらい知っている。

「続いてお風呂のほうですねー…普段ここ(お湯がでるところ)はどれくらいの頻度でお掃除してますか?」
「えーと、、おとうさんがやってくれるので私はちょっと、、」
「あー、そうなんですね…わっかりましたあ…」

やった。やってしまった。
火のつけ方がわからなそうな見た目の私が
見た目通りの受け答えをしてしまった。
おじさんの表情は変わらない。

その後も説明は続き、最後におじさんは時計をセットしてくれた。
「今何時ですか?」
「えっと…11:58です。」
「じゃあ12:00にセットしておきますね。」
「はい。お願いします〜。」

よし。やっとおじさんの期待を裏切ることができた。
目元は変わらないが、マスクで口元が見えないのが非常に残念である。
火のつけ方がわからなそうでも、大掃除レベルの風呂掃除を父に任せていても、デジタル時計の数字を読むことはできる。
ただ、あとで時間を見たら、おじさんが余裕を持ちすぎてセットしすぎたおかげで、
今も家の時計は2分進んでいる。

「これで以上になります〜!」
おじさんは満足そうにしていた。
スイッチの運転の仕方から、お風呂の入れ方、おいだきの仕方、お湯の温度の変え方まで丁寧に教えてくれた。

「ありがとうございます!」
私が食い気味にお礼を言うとおじさんは、
「じゃあ説明書こちらに置いておきますね!」

いや、説明書あるんかーい。

火のつけ方がわからなそう、風呂掃除やってなさそう、デジタル時計はかろうじて読めたが、
字読めなさそうか…
それは1から説明してくれるよな、と納得をして間延びした返事をする。

「すみません、ありがとうございました〜!」
と私が最後のお礼を言うと、
「いえ!お手入れよろしくお願いしますね!」
とおじさんは笑顔で靴を履く。

お手入れよろしくお願いしますね

きったないガス台を掃除してくれていたおじさんの姿が思い出される。
おじさんを見送り、きれいになったガス台を見つめる。

あの日から毎日洗い物をしたあとに古めの布巾でガス台をぴかぴかに拭きあげる。

お手入れよろしくお願いしますね

今日の夕飯は鍋なのだが、なぜが台所から母の「わあ!」という声が聞こえる。
リビングの定位置からちらっと見てみると、鍋から汁が噴き出していた。

お手入れよろしくお願いしますね

私の出番だ。

それでは。
見つけてくださり、読んでくださり、ありがとうございました。

#日記 #エッセイ #コラム #家事 #家事あるある #ガス台 #掃除 #ルーティーン #ライフスタイル #客 #ライバル #心理 #戦 #スキしてみて
#丁寧 #くらし #きれい #ぴかぴか #すっきり
#長編 #背中 #優秀 #おじさん #ノンフィクション

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集