![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158285895/rectangle_large_type_2_eeccd3596f2ae12bd9dd9e176caad6b2.jpg?width=1200)
マルシェで1番売れたのは?【副業花屋編】
マルシェでは生花よりドライフラワーやアーティシャルフラワーの方が手にとってもらいやすいでしょうか?
また、販売していたリースなどの価格帯など差し支えなければ参考にしたいので教えていただきたいです😊
今回はこちらの内容をお話ししていきます。
また売れ行きの良かった色味なんかも
出てくるので最後まで読んでくれたら嬉しいです✨
お話しする前に、記事の紹介をさせてください。
マルシェってどうやって参加するの?は
前回の記事を参考にしてくださいね。
↓
そして、生花の仕入れ先については
こちらの記事に記載しています。
後々、人数に達したら値上げをします。
私の世界観を作るための資材や装飾品などの
仕入れ先を公開予定です。
安いうちに早めに購入して先行者になってくださいね♪
↓
では、諸々質問されてた内容について
お話ししていきますね☺️
↓
1年間、ほぼ毎週出店してて
1番売れた商材は
リースと前回お話しさせていただきました。
リースの単価は2,500円から5,500円のもの。
2,500円のはハーフリース、
5,500円になるとお花が一周付いています。
割と高値のリースも直ぐに売れて
前回買えなかったからと
早めに来てくれて取置きしてくれる方もいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158281773/picture_pc_6a24f994d00c24c9833b52df49fa0529.jpg?width=1200)
それに、よく売れてた色味もありました。
それは
白系のリースです!
若年層から中高年層まで
幅広く手に取ってくれてました。
凝ってる物は余計に売れ行きが良かったです🪄
また、ドライ、アーティシャル、生花
どれも手に取ってもらいやすいと思いますが
生花は売れ残ってしまう事も考えて
最初はドライフラワーのみでいいと思います。
アーティシャルは単価が高いので
売りにいくのではなく
見本でブーケなどを作って置いてても
いいかもしれないですね。
こんな事も出来ますよ♪
って言う宣伝です。
後は、
今の時期だとパンパスグラスなどは
売れ行きも良いですし、パンパスを使った
壁掛け用のアレンジなども人気でした。
ドライフラワーで製作すれば
例え売れ残ったとしても
次の機会で販売出来ます。
リースの次に売れてたのはドレス。
うちで言う、花束の事です。
1500円〜2,500円ぐらいのが売れてました。
こちらは色味はピンク系、白系がとても人気でした。
特に、うちは可愛い花束が売りの花屋なので
ピンクは人気のカラーでした。
これから、ハロウィン、クリスマスと
たくさんのイベントがあるので
イベントに、ちなんだアレンジや花束を
作ってもいいですね。
例えばハロウィンだったら
リースのハロウィンバージョンを作ったり。
オレンジ×赤 で一気にハロウィン🎃ぽくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158281547/picture_pc_85aa8fa8990332bf6e2f37808d4ab7f0.jpg?width=1200)
上手くいけば、
マルシェの売上は約5万円前後になります。
ひとつでも売れれば私は成功だと思います。
焦らず、地道にアピールしていきましょうね。
参考になりましたでしょうか?
他に気になる事あれば
コメント欄に書いてくださいね🪄
本日もありがとうございました( •̤ᴗ•̤ )