見出し画像

生後7ヶ月振り返り

息子、9月に生後8ヶ月になりました😊
そんな息子の7ヶ月を振り返ります!

ずりばい→おすわり

7ヶ月になる直前にずりばいが出来るように!!
どんどん行動範囲が広くなり、家中私のいるところまでずりばいでやってきます😇
おすわりも気づいたらできるようになってた🐒

離乳食、食べない→少しずつ食べるように🍙

7ヶ月入りたてにモグモグ期の形状であげたら、全然食べなくなった😇
それならばと、ゴックン期の形状に戻しても食べなくなりました…why japanese people…食べてたじゃん…
諦めきれない私は離乳食の本を買い、色んなメニューを試してみることに🔥

書店で自分に合った本がないか立ち読みしてこれに決定!!
私はメニューを決めるのが苦手、楽じゃないと続けられない、完全作り置きもガチガチすぎて無理っていう料理苦手系女なので、ほどよくメニューや作り置きが決まっているこちらの本にしました📖(同じような方にはおすすめ!!)
結果、この本に大変お世話になり、3口くらいしか食べなかった男が、最近はほぼ完食するようになりました👏🏻

ま、成長が追いついただけかもしれないけど、でも本買って頑張ってる私、報われて良かったです。自己肯定のために頑張ってるようなもん。

相変わらず食事中に喋る、立ちあがろうとする、キョロキョロ、スプーン奪おうとする、自分の手を口に突っ込む、そんな息子です😇
友達のお子が静かにパクパク食べてるの見て、心底羨ましいと思ってる。

はいはい、そうですかー

ちなみに離乳食の本はもう1冊持っていて、こちらは具体的な離乳食の進め方、アレルギー食材の進め方、食材別の調理方法などが載っていて分かりやすいです💡
基本はこっちで押さえて、メニューは先ほどの本を見てアレンジするのが私には合っていました。
離乳食の悩み、尽きないですよね、、、🥲

実は7ヶ月の間に2回ほど嘔吐して、初の救急外来、アレルギー検査を経験しました。
結果はアレルギーもなく、問題なしでした〜💦
胃の調子が悪かったのかな(;;)消化器官が未発達だったのかな(;;)
小児科の先生にはお世話になりっぱなしですな。

夜は2〜3回起きる

4〜5ヶ月くらいの時は、たまに夜通し寝してびっくりしてたくらいなのに、また起きるようになってしまった…
授乳したらすぐ寝るからまだマシなのだけど😰
夜中泣きながら私に向かってずりばいしてくるから、リアル貞子なのよ…www

お出かけもたくさんして、いろんな人に会って刺激いっぱい!
目が合うとよく笑う^^
なんでも舐めるし、なんでもおもちゃ!コードと空き箱がお気に入り。
そんな7ヶ月でした〜🌻

最後に、息子特有のセクシーポーズを置いていきますね笑

😘

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集