見出し画像

遠いものを求めてしまう/ ドイツパン

先日素敵なモノが家に届いた。
雪でトラックが動かないから、お届け日が遅れます、と運送会社のドライバーから連絡が入って、ようやく届いたもの。

石川県から来たドイツパン

石川県能美市にある"ブロートルーフビオベッカライ (Brotruf Bio-Baeckerei)"さんのパン!!

雪の中、よく来たねぇ。

もう一個入ってたけど食べてしまった。合計5種類!

ふるさと納税でいただきました↓

本格的な見た目のドイツパンたち。
材料はこだわってすべて有機食材を使用。

お味は…おお、本物。
ここのパン、オススメです!本物の味をありがとう!

ライ麦はスーパーフード

ドイツパンはライ麦を使っている率が高く、ライ麦はパンの味に酸っぱさを生む。

なぜドイツパンにはライ麦を使っているの?いうことについては、
ドイツの土壌が肥沃ではなく、その肥沃ではない土地でよく育つ穀物だからだ。ライ麦は酸性土壌に強く、乾燥や寒冷な気候に耐える。

ライ麦にはグルテンがないため、膨らみにくい。
なので一般的な「ドイツパン」のイメージは、目が詰まっていて、ぎっしりとした固いパン。もちろん、ライ麦粉100%使うパンだけではなく、小麦を混ぜたりするパンもあるので、ドイツパンと言っても硬さは様々。

またライ麦は小麦に比べて栄養価が高い。
ライ麦と小麦100gで比較した場合、

カロリーが10%低い
タンパク質を1.5倍含有
食物繊維を5倍含有。水溶性食物繊維は3倍、不溶性食物繊維は8倍
カリウムを4倍含有
カルシウムを1.5倍含有
マグネシウムを8倍含有
リンを5倍含有
鉄を7倍含有
亜鉛を11倍含有
銅を5倍含有
ビタミンB1を4倍、ビタミンB2を7倍、ナイアシンを3倍、ビタミンB6を7倍、葉酸を7倍、パントテン酸を1.6倍、ビオチンを8倍含有
ビタミンE(α-トコフェロール)を3倍含有
https://naniwasupli.com/contents/rye/

まあ、とにかく、白い小麦粉に比べたらずっと栄養があるよ、ということ。
白米と玄米的な。

最近は夫がグルテン不耐症気味(実は私も)で、
栄養豊富なドイツパンを我が家では推奨中。

愛すべきドイツパンとの思い出

ドイツのスーパーで買えるライ麦パン。オーブンに入れて焼くだけのもの。もちろんパン屋のが美味しいけど日本へのお土産はこちらが日持ちして良い。最初知らずに焼かないで食べたらボソボソして美味しくなかった。日本にもこういうの無いのかなぁ…。
ドイツ土産のパンたち。謎のネズミと人型のパン。これらはふわふわ系のパン。ゆるキャラ的で可愛い。右下はライ麦や木の実が入ったパン。
ライ麦畑の前で(暗くて人の顔は見えない)。ワインを飲んでべろべろに酔っ払った時の思い出。ドイツには小麦畑っぽく見えるけど、ライ麦畑がたくさんある(世界一だとか?)
ムティムティな自作のプレッツェル🥨ドイツ語ではBretzelブレッツェルと言います。なんて可愛い形のパンなんだ。
ドイツっぽい夕食。Vollkornbrotフォルコーンブロートというひまわりの種などを入れた全粒粉のパン。近所で買えるお店があって、本場に負けず劣らずの味のものが食べられて幸せ!
両親とドイツを旅行した時みんなで食べたパンランチ。サンドイッチも割とガッツリしたハードなパンに野菜やハムチーズがふんだんに入ってる。顎が外れそうになる。いろんな木の実が付いてたり入ってたりして美味しい。

遠くにあるものに憧れを抱きがち

週末。
朝はパン。昼はイタリアン。夜はワインに合う食事。
どれも「伝統的な和食」ではない。
週末こそ非日常を、ということでもあろう、選べるのであれば、普段食べないものを食べてみたくなる性だ。

私がドイツにいたときは逆のことが起こった。
鍋食べたい!寿司食べたい!出し巻き卵食べたい!!
食欲と故郷欲(?)が爆発し、毎週のように寿司や和食、ラーメンを食べに行っていた日々。
日本にいた時より日本的な生活だったかもしれない。


逆の立場になると逆のものを欲する。
思い出とか憧れとかそういうものが私たちを支配してて、それを掴んだ瞬間、幸せを感じる。

英語の”long”には長いという意味のほかに、憧れ、という意味がある。
憧れの存在は、長く時間をかけて獲得するもの、というところから来たのかなぁ、なんて思った。

今はどこにいても、割といろんな『憧れ』が手に入る。少しばかり値は張るが、日々の楽しみとして、『憧れ』を手に入れて、過ごしていきたい。

まぁ近々『憧れ』を現実にしたいけど!

最近娘はパンが大好き。はんぺんもハンバーグも『ぱんぱん』と言って食べている。酸っぱめのライ麦パンも食べる。親が食べられるのは硬い周りの部分(苦笑)


いいなと思ったら応援しよう!