見出し画像

忙しない休日も、終わりよければ

仕事がお休みだった火曜日。

朝、コーヒーを飲みながら
noteに記事(前回記事)を投稿して、
買ってからかれこれひと月ほども
経っているのに、いまだに
きれいに咲き続けているお花を眺めていた。

家事をちょこちょこっと片付けて、
寒いけれど天気は良いから
前から訪れてみたいと思っていた
本屋さんに行こうかなぁ、
なんて考えていたら、
近くに住む親戚からヘルプの要請が。

なんでも
大人達が流行りの風邪で動けないため、
半日だけ子ども(幼稚園児)の面倒を
見て欲しいとのこと。



予定を変更して家を訪ねてみると、
部屋の中は荒れていて、
子どもは足に巻き付くように
ひっついてくるし、
大人達は寝込んでいた。

適当に片付けたり、
ごはんを作ったり。
子ども用にと持参した
バレンタインチョコを一緒に食べながら、
子どもと遊び、半日を過ごした。



夜になり、ようやく静かな自宅に戻る。

休日のゆったりとした時間の
続きを楽しもうと、好きな音楽をかけ、
noteを見るためにノートPCに目をやると、
アダプタが断線しそうになっていることに気付く。

ちぎれたら困るし、
火が出ても怖いからと、
近くに住む友人に応急処置をしてもらった。



お花は思いのほか元気に咲いているのに、
元気でいて欲しい人たちは伏せっていて、
壊れて困るものは壊れそうになるし、
なんだか忙しない休日だった。


でも、
行きたかった本屋さんには
行けなかったけれど、
いつか行ける日まで楽しみに思える時間が
伸びたのだと思えば、
それも悪くないし、

子どもと一緒に
あまくてかわいいチョコレートを
にこにこしながら食べることもできた。

それになにより1日の〆に、
予定通り(前回記事)
カレーうどんをおいしく
食べることができたから、
終わりよければすべて良しとしよう。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集