太田和彦氏の『太田和彦のふたり旅 新・居酒屋百選 名酒放浪編』(光文社新書)という本があります。日本全国の「名酒」と呼ばれる居酒屋の場所や街並みの風情をふんだんに織り交ぜた写真とともに綴っています。
著者の太田和彦氏はデザイナーとして活躍する一方、居酒屋好きが高じて日本全国各地の居酒屋を訪ね、数々の著作を世に出しています。本書はBSイレブン「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」という番組をもとに書籍化した内容です。
本書は中高年夫婦を対象とした番組で構成された内容です。若い世代にとっては昭和の香りが漂う古臭さを感じ、少し違和感を持つでしょう。しかし、太田氏が訪れた数々の街の中で本書に紹介されている場所は旅の味わいを楽しめる選りすぐりの街だといいます。
本書から3つのスポットを紹介することにします。
① 神楽坂
東京は飯田橋。駅から降りれば上り坂にある場所。それが神楽坂です。神楽坂にはお酒をこよなく愛する者たちがこぞって集結してきます。太田氏は新しい居酒屋が次々と出てきているといいます。
「蕎楽亭」で店を切り盛りする若旦那は福島県会津地方の酒や食材の美味を都内に広めたいという強い想いがあったのでしょう。このような若手の料理人が進出することは酒飲みが好きなサラリーマンや企業経営者にとって憩いの場の確保につながるでしょう。
② 広島
次に広島を見ていきましょう。ここには地元ならではの名酒の店がずらりと並んでいるそうです。
https://koryouribar-komaki.com/
新鮮な刺身の品種が豊富に取り揃えている店。親が料理を褒めてくれたおかげで来客に健康的で美味しい料理に心血を注いで作る女将が構える店。広島県民の方々は人情味あふれる店に度々訪れ、明日への英気を養っているのでしょう。
③ 名古屋
最後は名古屋を見ていきましょう。味噌カツが有名なことで知られる名古屋ですが、それ以外にも海産物と酒を堪能できる名店があるそうです。
鮮魚コーナーの注文をめぐって絶妙なやり取りは面白いです。それだけ新鮮な魚を提供できれば、客人も酒が進むということでしょう。
大甚本店は明治40年に創業した老舗の名店です。この店の3代目主人はデニム前掛けをつけて、シャネルの大縁めがねをかけたスタイルを貫くダンディな店主です。彼の人柄にファンがこぞって立ち寄るのでしょう。大甚本店の特徴は以下の通りです。
メニューの値段は手頃で、訪れた人を「いい気分、夢気分」にする雰囲気を心掛ける店だということがよくわかります。
旅の醍醐味として街の風景や観光スポットに足を運ぶことはよいことですが、日本全国で名高い居酒屋を探訪して、憩いのひと時を楽しむことも一興でしょう。本書を通じて旅の楽しみに付け加えてみるとよいと思います。
因みに私は普段お酒を飲みません。ただ食材は珍味ばかりですので興味深いという立場です。
この本を叔父にギフトとして贈呈したのですが、全く読んでいませんでした。お酒をあまり嗜むことがないのか、「居酒屋に一度訪れてみたら。」と言っても行く気がないのです。どうも「面倒くさいから。」ということでしょう。人間関係を築くのが煩わしいからです。そういうわけで本書がインテリアとして飾っているだけなのは残念に思います。
<参考文献>
太田和彦『太田和彦のふたり旅 新・居酒屋百選』(光文社新書)2020