【日記】みなみの国のニサさん
アクセスありがとうございます。
内装材インターネットショップのハロハロ
中の人Kです。
この度、当社は経済産業省の国際化促進インターンシップ事業の協力企業として選ばれ、ハロハロにインターンシップとして海外の留学生を迎えることになりました🎉
実際に日本の会社で仕事を経験して、日本企業の働き方や、生活習慣、文化を知ってもらい、そして私達は留学生から海外の事情を学ぶ。
という国際交流の一環になります。
🌊
🌊
南のインドネシアから1ヶ月間だけですが、彼女は来てくれました。
名前は、二サ(仮名)さん。
インドネシアの大学生で、大学では文学部で日本語を学ばれています。
インドネシア語、英語、日本語と3ヶ国語話せるトリリンガル👏
海外の方って皆さんそうなんですか・・
私は日本語だけで精一杯で、いやはやなんともすごいですね😂
他方、ハロハロは少ない精鋭スタッフで運営をしているので、受け入れ体制づくりが大変です💦
インターンシップでは、メンターというお仕事を教える&日中サポートをする人を準備してお迎えする必要があります。
おかげさまで忙しくしているハロハロのスタッフ・・・
忙しさ故に色々と心配でしたが、他部署から期間中の助っ人として ”Nさん” がメンターを担当することになりました。
Nさんは今もカタコトの英語とカタコトの日本語が交ざりながらもレクチャーを頑張っています❗
🐌
🐌
二サさんに焦点を戻しましょう。
二サさんは、インドネシア出身でイスラム教徒の大学生さんです🏫
文化も宗教も全く違う日本文化に大変興味があり、尊敬する人物は・・
『豊臣秀吉』と自己紹介で仰っていました。
なかなか海外の方で、『野口英世』や『杉原千畝』の名前が挙がることはあっても、『豊臣秀吉』と言う方はマニアックで日本に詳しいですね・・。
また、日本のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』を全話見て、ガッキーこと新垣結衣さん、星野源さんのファンになったようです。
『スパイファミリー』も見られて、エンディングを星野源さんが歌ってることもご存知でした✨
今はドラマの『サイレント』が楽しみということです。
筆者よりも日本のコンテンツをチェックされていてビックリです❗❗
そんな慣れない日本で奮闘する二サさんですが・・
日本語が大変上手で、日本人以上に礼儀正しく、日本を知り、日本に馴染み、日本の文化や日本人のことを知りたくてウズウズされています。
近々、二サさんにこちらで自己紹介をしてもらおうと思っています。
滞在は短い期間ですが、みなさん、次回の二サさんの日本での奮闘記に注目してくださいね。