#NVC
あなたのありたい姿を肩書きにしませんか?
(2020.10.21追記)
この活動は過去体験者さんたちからのギフトで運営されています。
過去、自分の在り方をカタチにした先人たちからあなたへのギフトとして、最高の体験がお届けできればと思います。
こんばんは!
なんだか、世の中ざわざわしていますね…
わたしは先週、そんなざわざわに飲み込まれそうになり、誰かを責めたくなる気持ちや投げ出したくなる気持ちが生まれてきました…
もしかしたら、そんな
#beの肩書き屋さんののこのこ日記①
オンラインでbeの肩書きつくるよー!と発信から、たくさんの方に依頼を受け、16名もの #beの肩書き をつくらせてもらいました😲
はじめましての方や、オンラインの方、お久しぶりの方もいたりして、どきどきでした🥰
大切にしたいこと、ありたい姿を起点に広がるストーリーはそれはそれは美しくて、
聞いているこちらも、どんな物語が広がっていくんだろう…とワクワクしながら過ごすことができました🌱
ギフトの循環の中で生きていたい
ありがたいことにほんとうにたくさんの皆様から #beの肩書き屋さん の依頼をいただいています。
"仕事にしたいなぁ"という気持ちがあるのですが、一方的に金額を決定することに違和感があり…
そこで、出来上がった肩書きと絵にまとめたものを贈るので、
ギフトの交換をしませんか?という提案をさせていただいています😊🌱
選択肢は3つ。
1.あなたのとっておきのギフト
2.1000円〜5000円の
beの肩書屋さんのこのこ日記~50名の在り方をきいて~
こんにちは。
心の燈をともしあう いのちといのちのつむぎ人 あかりんです。
ひとつひとつのいのちが自分の内側から湧いてくる大切にしたいことを発露させ、それを受け止めあい、違いを祝えるような世界を願って、毎日のこのこ生きています。
そんな願いの表現の1つ #beの肩書き屋さん がこのたび50名以上の方に届けることができたので喜びと、見えてきた世界を言葉として残しておこうと思います。
#beの肩
心の泉は「ありたい姿」
見えないものを見ようとして
望遠鏡を覗き込む人もいれば、
見えているものが全てだと思う人もいる。
始まりは、1つのつぶやき自分のやりたいことがぼんやりと
見えてきたけれど、どこか「モヤモヤする」
ふと手に取った本にハッとして、
こうつぶやいた。
人の縁とは不思議なもので。
長谷川その香さんに
「人と話してbeの肩書きをつけてもらう」
というなんとも素敵な方法を教えてもらった
そのすぐ後に見つ