![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45611420/rectangle_large_type_2_520f5dc4607088bfb430a70a0ae9ca84.jpeg?width=1200)
正直な人はエネルギー的にまっすぐだから愛される
カッコ付きで、サブタイトルを。
(だが好き嫌いは分かれる)
つまり万人には好かれないかもしれないけど、コアなファンは付くかもよっていうお話です。
2,3年ほど前、私は自分に正直に生きている人達に急にたくさん出会うようになっていました。
人によっては、その正直さが露骨で、ゲスく見えて仕方ないということもありました。
そのゲスさというのは、自分の想いを遂行するためには、時には嘘も付きまくる。これは言葉が悪いですけど、
よく言えば、うまく立ち回っている、ということです。
自分に対する愛が凄くて、自分の想いを遂行するため、時に戦略的な人達。
今思えばその人達は、心底自分を愛していることを自分で知っていたのです。
自分に正直な人は、発してるエネルギーがまっすぐ。ワタシは結果的にこう持っていきたいから、ここはこんなふうに(たまのウソ)持っていきますねー!!
という感じで、たまに上手な嘘つきながら回しつつ、ブレないのは自分の想いに忠実なところで、間違ってないのです。
そしてちゃんとそのへんのことがわかる人には強く愛されてたりします。
一言、賢い。頭が回転してる。
過去の自分は、そんなふうに思うがままに振る舞ってるのに愛されてる人達に対して、ほんとにずるい!憎たらしい!と思っていました。
それはつまり、自分はその人たちのように生きれていない=自分に正直に生きていない、ということの証明であると、わかっていました。
そんな記事を書いたのが2年前。
今の自分は、自分に正直な人のことを憎たらしいと思いません。むしろ清々しく感じます。
というより、そこも超え始めていて、他人がそうならそうだし、そうでないならそうだし、どちらでも構いません。腹を立てるでもなく静かに思います。
この2年は、なぜ私がある時期にそういう人たちにばかり出会ってきたのか、というところにも向き合いました。
それが意味するところは、悔しかったら同じように生きてごらんという天の声つまり、自分の内側の声に言われてるんじゃないかって気づいた時期だったってことです。
思うがままに振る舞ってる人に対して、ずるい!憎たらしい!と思っていた感覚も、その頃には、ズルイ♥ニクイ♥に変わっていた気もします。
正直な人たちは一緒にいてエネルギーがまっすぐで、すごく楽しい人種です。その楽しさの裏には、戦略的な諸々もありましたが…それも込みのぶっ飛んだ世界。
その人たちの楽しさに、一緒にまみれながら、小さなことから自分を大切にすることを体現して、自分に正直に生きる心の筋トレみたいなことをしてきました。
2年の月日が経ち、本来の自分とはコレかなという、自分らしい自分に近づいてきました。
それを経てみると、自分てそんなにやさしくもないし、いい人でもない。でもここぞというときには愛を注ぎます。
そんな生き方に変わりました。
ワイルドな藪のように、そのままの自分。この藪を撮ったとき、手の入っていない自然には、美とミステリアスさが宿ってるなーと思いました。
【無料素材配布中】photoACで無料ダウンロードできます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ミラクル♾エイト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62873345/profile_12edd6713a8d1a0aa981b72366cb08db.jpg?width=600&crop=1:1,smart)