![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48173196/rectangle_large_type_2_6f16e2fd2475c231512050b9f4307c30.jpeg?width=1200)
体脂肪は悪それとも善?体脂肪とうまく付き合い減らす方法(全3/3)
脂肪を落とすためのテクニック
前回のブログでは食べ物を選択することによって中性脂肪を付けなかったりエネルギー消費のいいものを食べなさい。という内容でした。
今回はどんなに少しでも運動をしなさいという内容でございます。
つまり、運動を習慣化させなさい。という内容なんです。
体についてしまった中性脂肪は食事制限だけではなかなか落ちません。
そこで、運動を習慣化させ身に着けることによってカロリー消費をするという方法です。
ここで、社会人ともなると仕事がいそがしかったり
なかなか運動に踏み切れないということもあります。
大切なことはどんな運動をするかということではなく体を動かすことが重要なんです。
定期的に体を動かすことによって体にとって様々なメリットがあるのです。
例えば30分のお散歩でもそれを続けることで効果は表れます。
運動習慣の最も注目するメリットは太りにくい体づくりをすることが大切なわけなんです。
摂取した栄養素をせっせと脂肪にかえていく酵素を弱めることであるわけなんです。
また運動をすることによって筋肉がつけば基礎代謝も上がり自動的にカロリーも燃焼されていきますから必然的に太りにくい体質ができるわけです。
運動という薬を正しく摂取するかであなたの健康状態や頭の良さまで決まってしまいます。
運動不足という習慣は喫煙するという習慣よりも悪影響を及ぼすのです。
例えば1日ジムに行って1時間トレーニングをするとします。
しかし、なかなか毎日ジムに行ってトレーニングをする時間が取れないことがほとんどです。
よって、5~10分でもいいから自転車に乗るところを歩いてみるとか
階段を使ってみるとか身の回りにあるところから始めるといいのです。
そこでそんな少しばかりのことで効果があるのか?
という質問も出るかと思いますが、ジムに行って1時間トレーニングした。
日常の生活の中で運動を取り入れた1時間。これはイコールになるのです。
つまり、同じ効果を得るわけなんです。
決してちょこまか時間の積み重ねが無駄ではなく十分トレーニング効果を出しているわけなんです。
まとめ
運動を習慣化することが絶大なダイエット効果・体脂肪を落とす効果があるといえる。
時間がないからできないという懸念内容は気にしなくてもいいわけです。
日常の生活の中で運動を取り入れ普段自転車で行くところを歩いていくとか、エスカレーターを使わずに階段を使う。などして日常の生活の中で運動を取り入れていってください。
その運動は通常のトレーニングジムに行ってトレーニングをした時間と同じだけの効果を得られます。
以上、体脂肪を減らす方法全3巻を3日間にわたってお送りしてきました。
ご愛読ありがとうございました。