
親は絶対知っておくべき!6歳までの子供の脳と心③
6歳までの子どもは、
親の言葉通りの人間になる
実は6歳までの子どもは、
親の言葉通りの人間になっていきます。
クリティカル・ファクターというフィルター
6歳までの潜在意識はどんな状態か?
人の『意識』には、
自覚できる顕在意識と、
自覚できないけど人の言動を
コントロールする潜在意識があります。
われわれは、
自分では自覚できない
潜在意識の情報に従って動いています。
潜在意識とは、
無意識なもので、
意識のなんと98%から99%を占め、
これが、6歳までに作られてしまうのです。
潜在意識の情報はとても重要なので
簡単に操作されないよう、
大人の潜在意識は
クリティカル・ファクター
というフィルターで
守もられていますが、
3歳以下はこれがありません。
このフィルター
(潜在意識の扉)は、
3歳ごろから形成され、
6歳頃にほぼ完成すると
言われています。

要は、
無防御の6歳までは、
外から入ってくる情報(言葉)は、
簡単に潜在意識に
書き込み放題なのです。
パソコンに例えると、
データのないハードに、
保存はいくらでも
できるということです。
ところがデータが増えてきて、
乱雑な整理状態だと、
書き込みも遅くなり、
危険な物はフィルターで、
ふるいにかけられていきます。

3歳以下
では、
脳が80%できるので、
もっと影響は大きいです。
6歳までの子どもに
聞かせるすべての言葉は、
全てが刷り込みです。
6歳までの育児で、
親(特にママ)がしてあげれる
大切なことは、
子供の言語環境に気をつけ、
潜在意識を汚さない事。
以前にも書きましたが、
夫婦喧嘩なんて最低です。
夫婦喧嘩が、
子どもの脳に刷り込まれるわけですよ。
とにかく、
潜在意識を愛情で満たす事です。
言い換えれば、
良い刷り込みをしてあげる事です。
ただ、6歳を過ぎたからといって
何を言ってもいいわけではありません。
クリティカル・ファクターは
6歳でほぼできますが、
まだ柔軟性があり、
大人と同じような強いものに
なるのは12歳ごろと言われています。
いかに幼児期の言葉が
大事か分かっていただけたでしょうか?