見出し画像

中国では6~7歳は筆記テスト禁止に

中国と言うところは、

人口が多く、
大学数が少ない中国の受験は、

日本の大学受験の緊張感とは
比べ物にならないほど
大変と聞きます。

もともと科挙※のお国柄で

「勉強ができる人が世の中でいちばん偉い」

という考え方もまだ根底にあるようです。

※中国で598年~1905年、即ち隋から清の時代まで、約1300年間にわたって行われた官僚登用試験

人口の多さに比べて
「よい大学」があまりにも
少なすぎるということも、
原因のひとつのようです。

ただ最近では、
激し過ぎる受験戦争に
嫌気がさす人も多々。

中国の良い大学に進学できても、

必ずしもいい就職や
成功に結びつかなくなって
きているようで、最近は

最初から国内での受験はせず、
海外留学を目指す高校生も
増えてきているようです。

そんな中、

中国政府は30日、

競争の極めて
激しい学校制度によって

児童や保護者が
受けるプレッシャーを

軽減するための
教育改革の一環として

6~7歳の児童を対象にし
た筆記試験の実施を禁止。

これがすごいんです。

試験の回数は1学期につき1回に制限

学習塾も、取り締まりの対象

学習塾を運営する
全事業者に非営利化を命じ、
週末や祝日に主要科目の
授業を行うことを禁じた。

教育省は今年に入り、
小学1、2年生に
筆記の宿題を出すことを禁止。

中学生には一晩につき
1時間半以内に終わる分量の
宿題しか出してはいけないと通達。

中国と言う国は恐ろしいですね。

中国の大学受験

高考(ガオカオ)は

性別も年齢も問わず

「点数だけで勝負する」

一発勝負。

勉強くらいで死ぬことはない
だから、勉強しろ

どうも、これが合言葉のようです。


ただ、このご姿勢、

精神的につぶされる人も増え、

死ぬ人も出はじめ、
このように国が制限したようです。

日本に生まれてよかったですね。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?