見出し画像

サービスの価値

4月19日

今日は予定通り家でゆっくり過ごす。

最近、ハイハイを覚えた息子の行動範囲はかなり広がった。絶えず動き回っている。

子どもの体力(好奇心?)ってすごい。

その合間に抱っこして、授乳して、おむつ替えてなど、
彼が寝てる時以外は私も動き回る。

こないだ小児科で、ぐったりした息子の体重を測る際に
まず私が抱っこして測り、次に私だけで体重計に乗って、その差で息子の体重を計量してくれた。

こっそり私の体重も自分で計算してみたら、、
何と妊娠中から20kg、産前の体重からはマイナス5kg!

毎日しっかりモリモリ食べておやつもいただいてるというのに、しっかり体重が落ちてた。
授乳と、その他諸々の動きで消費しているということをしみじみ実感。

子育ては体力だ。

息子の風邪の症状は治まっているようなので、
あとはしっかり身体の調子を戻してあげたい。

健気に笑顔で動き回る息子を何度も何度も抱きしめた。

*****


と、日中はずっと家でゆっくりして、

夕方手前に義理兄の誕生日の為のケーキを予約しに出かける。

ついでに、思いつきで近所に新しくオープンしたホテルでお茶をした。 

名前も有名なホテルだったけれど、
入った瞬間からなんだか「覇気」がない。
サービスもいまいち。。
オープンしたての不慣れさとも違う。。
むしろ、始めたてならなおさら張り切っていて欲しかったなぁ。。
少し残念な気持ちでそのホテルを後にした。

と、もう一つついでに、車のワイパーが劣化して取れてしまってたので、新しいのに取り替えに帰り道途中のお店に寄った。

お店で対応してくれた方がテキパキしてて、
アドバイスが的確で(ワイパーにもいろんな種類があり、全く同じものがなかったが、サイズと付け方の工夫ですぐに在庫のあるもので対応してくれた)、
しかもパパっと取り替えもしてくれて。
ワイパーもスッキリ!

すごく助かりました。
とても気持ち良かった。

サービスって、
提供する側と受け取り側次第で価値が動く。

最近は、コンビニの企業努力もあって、
コーヒーのレベルが高くて、
美味しいし、早いし、コスパがいいと思う。
特に、移動しながらコーヒーを飲みたい!という場面で、良く利用する。

ウチの近所のコンビニでは、
その時に人のいい店長さんが息子に孫を見るような優しい眼差しでよく話しかけてくれる。
最後は、お互いに「ありがとうございます。今日も、良い一日を〜」みたいな感じで店を後にする。

そのやりとりだけでも、そのコーヒーの価値がとても高くなる。

ホテルで一杯のコーヒーをいただくにしても、
空間とサービスの心地よさ、余韻みたいなものが価値であってほしい。

こういうのって、
結構伝わるものなんだなぁって思った。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集