10代の頃は同じ本を何度も読んでいた。三国志、孫子、司馬遼太郎さんの戦国時代の小説など・・・
20代以降は、同じ本を何度も読むことは減少。2回以上読んだのは、塩野七生さんのローマ人の物語や、村上春樹さんの長編小説くらい。
今、電子書籍の数が948、良い本を読み返す時期なのかも。
20代以降は、同じ本を何度も読むことは減少。2回以上読んだのは、塩野七生さんのローマ人の物語や、村上春樹さんの長編小説くらい。
今、電子書籍の数が948、良い本を読み返す時期なのかも。
いいなと思ったら応援しよう!
