穴惑(まど)ひここそこあそこ秋は冷ゆ
「穴惑ひ」とは、秋彼岸をすぎても冬眠のための穴に入らない蛇のこと。
冬がだんだん近づいてきます。
七十二候の【蟄虫坏戸】に入ります。
「むしかくれてとをふさぐ」と読みます。「坏」には、土を塗ってすき間をふさぐ、という意味があります。小さな生きものたちが、冬を前に戸を閉じて穴にこもるころ。じっさいにはもっと寒くなってからなので、今は準備のときです。
「啓蟄」の初候(3月5日)「蟄虫啓戸・すごもりのむしとをひらく」で出てきた小さな生き物たちの冬ごもりです。
一年を72に分ける七十二候の47番目です。二十四節気「秋分」の次候になります。10月2日まで。
蟄虫坏戸 Mushi kakurete to o fusagu;
“Insects hole up underground.”〔insect;虫 hole;穴をあける〕
September 28-October 2
…………………………………………
秋の日に
芙蓉の色も透き通ほる
かをりかすかに
いちにちの花
朝ひらき、夕ぐれにはしぼむ。「美人薄命」を思います。
あなたが幸せでありますように
琵琶湖をのぞむ草庵にて
#エッセー #物語 #二十四節気 #秋分 #七十二候 #蟄虫坏戸
#穴惑ひ #芙蓉 #俳句 #短歌 #地球暦 #ローカル七十二候マラソン
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?