七十二候の【水沢腹堅】に入ります。
「さわみずこおりつめる」と読みます。沢の水が凍り、厚い氷におおわれるころ。「水沢(すいたく)」は水のある沢のこと。沢とは浅く水がたまり葦(あし)などの草がはえている湿地です。「腹」という字は、厚いという意味をもっています。
一年を72に分ける七十二候の71番目です。二十四節気「大寒」の次候になります。1月19日まで。
沢凍り
影かすめるや
冬の蝶
Sawamizu kouri tsumeru 水沢腹堅 Ice thickens on streams.
〔thicken;厚くする stream;流れ〕 January 25-29
朝に撮った庭での写真です。
雨戸繰り
信楽狸
雪まみれ
徳利しかと
手に持ちてゐる
30年以上ここにいて、私をながめています。なんだか同志のよう。
琵琶湖のほとりの草庵にて
時を生きる旅人
#エッセー #物語 #二十四節気 #大雪 #七十二候 #水沢腹堅 #信楽狸
#俳句 #短歌 #地球暦 #ローカル七十二候マラソン
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?