![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164280402/rectangle_large_type_2_053b594d7252b8b9e75e48b33b3e9687.jpeg?width=1200)
過去の執着を手放して、今を楽しんで生きる
旦那さんの希望で
『侍タイムスリッパー』を観に行きました。
メッセージがたくさんあって
面白かったですね。
印象に残ったことをまとめると
①好きなことをとことん楽しんでいる
自主制作映画という
限られた予算の中で
精一杯楽しんでいることが
伝わりました。
ハリウッド映画みたいに
贅沢な予算がなくても
人を感動させることができます。
②過去の執着を手放して、今を楽しんで生きる
幕末の会津藩士が
現在へタイムスリップした
話ですが、
会津藩士が背負うものが
あまりにも辛すぎ( ;∀;)
山口真木也さんの演技は
見応え抜群でした。
どの時代にも
許せない人がいます。
どのように折り合いをつけるか
どの時代にもある
共通の悩み、苦しみです。
そして、平和の時代に
存在している自分。
そういう自分が許せなかったり。
素直に今を楽しむって
難しいなあと感じました。
③感謝をする
映画の中で感謝をする場面が
多かったです。
幕末に比べたら、
美味しいごはん
面白いテレビ
平和の世の中
感謝することがたくさんですね。
それなのに、いつの間にか
感謝できなくなっている。
感謝できないから
悩んでしまうのかもしれません。
素晴らしい映画でした。
今後、このような映画が増えそうな
予感がしてます。
【モニターを募集しています】
20~30年後の姿を思い描いてますか?
「趣味やスポーツをいつまでも楽しみたい」
「家族と仲良く旅行したい」
「生涯現役で働きたい」
ありたい自分を実現するためには、
心と身体の健康という土台が必要です。
***2025年3月末まで***
人生100年時代を幸せに生きるために
「未来の自分をデザインする
心と身体のカウンセリング」
を60分無料でします。
心=身体
身体の状態を観察することで
早めに心のメンテナンスができます。
今よりもっと幸せを感じやすくなります。
お申し込みの方は、お気軽にご連絡ください。
ご質問も大歓迎です。
#カウンセリング #映画 #未来の自分 #心のメンテナンス #平和
#人生100年時代 #心と身体 #手放し #感謝 #幕末