![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133680344/rectangle_large_type_2_f685795467a948c6c4f73597c8ae7a83.png?width=1200)
【 虎吉の毎月note 】 企画参加へのお礼 ( 第13回 )
🌠 お題 :
# 1人の時間 # 大切にしている時間 # 至福の時間
( 3月初旬 〜 3月13日 募集企画 )
【 お礼 】
虎ちゃんこと虎吉です。
noteの皆さま、いつもありがとうございます😊
3月も中旬に入り、春めいてきましたね🌸
寒い日も続きますが気分は明るくなってきますね。
さて、毎月開催している企画「虎吉の毎月note」ですが、今回も約1週間で20件以上の投稿をいただき(テーマ「1人の時間」「大切にしている時間」「至福の時間」)、ありがたい限りでした⭐
頻繁にご参加してくださる方のみならず、初参加の方も多かったことがとてもうれしかったです。
少しずつこの企画の認知度が上がってきたのでしょうか ? 笑 。まだまだですね、すいません。
また、絵で参加してくださったあやのんさんや、イラストで参加してくださったスズムラさん等、今までほとんど投稿のなかったジャンルの記事もあり、企画の裾野が広げていただいたように思います。
今後も随時、開催の企画記事を載せていきますので、多くの方々にご参加いただけたらと思います。皆さまと一緒に楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします😆
少々、書きにくいお題だったにも関わらずたくさんのご投稿をいただき、本当にありがとうございました。
*****
【 虎吉のピックアップ記事 】
🌳 ももまろ さん
「自他境界と1人の時間」
自分と他人の境界線は大切。
そのことを意識してきたももまろさんでしたが、自分の好きなことと向き合う中で、「自分がいいと思ったことなら他人に感化されてもいいのではないか」と思い至ります。
ももまろさんは記事に込めた思いをこんな風に語ってくれました。
絶望や失望があっても希望を見失うな!
好きなこと=楽しい、を、掴んでおくと 自分が自分に救われる これが伝わるといいなぁって〜
思わず心が救われるような記事でした。
🌳 三羽 烏 さん
「自分流一人の時間の過ごし方」
三羽烏さんがどのようにnoteと向き合ってこられたかということを赤裸々に書いてくださった記事です。毎日投稿や企画の立ち上げなど、色々な試みをされてきた三羽烏さん。その原動力は何か。
やはり、noteを通して他者と繋がれる、という部分が大きいそうです。「スキをもらうのもうれしいけど、コメント交流が何より楽しい」と仰っています。共感するnoterさんも多いのではないでしょうか😊
とても興味深い記事でした💡
🌳 Megu さん
「お相撲、こんな楽しみ方はいかが ? 」
なかなか(もちろんいい意味で)マニアックな着眼点の作品です。相撲観戦にはまったMeguさん。よくそんなところ見てらっしゃるなぁ、というようなところまで観られていて、ご自分なりの楽しみ方を確立されています。
1人の時間。今回のお題作品の中で最もユニークな記事の1つでした。やっぱりマニアックな記事ならではの面白さがあるなぁと感じました😊
一度、読んでみてください(^^)
*****
【 お知らせ等 】
今回の企画、実はなかなか参加者が集まりませんでした。色々考えて以下のつぶやきをしました。
ありがたいことにたくさんの人がコメントやアドバイスをくださり、企画記事の拡散をしてくださった方までいらっしゃいました。
noteって温かいなぁってあらためて思いました😊
ありがとうございました。アドバイスを受けて次回から以下の通り変更します。
🌳不定期開催 → 毎月1日、15日の定期開催
(今月の15日はお休みさせてください)
🌳もっと参加しやすいシンプルなお題も取り入れる
とりあえずこんな形でやっていきます。
引き続きよろしくお願いいたします✨
*****
( 企 画 )
( マガジン )
*****
いいなと思ったら応援しよう!
![虎吉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123058911/profile_0e93ca775dc79029d9caecb50bc5481c.png?width=600&crop=1:1,smart)