![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43902911/rectangle_large_type_2_9f0009bf3b1daf41e9cf6259e232a3c5.jpg?width=1200)
モチベーション低下からの脱却
西オーストラリア州のパース在住、6歳と2歳の子を育てる母、食べることと、自然のなかで過ごす時間が大好きなmikiです。
実は今日1月24日は私がオーストラリアに移住した記念日。2008年1月24日にパースでの生活をスタートしてから今日で14周年を迎えました!
アッという間でした!
けど14年前に日本を離れた時の自分と、
オーストラリアで10年以上暮らした今の自分、
比べてみると、考え方、価値観、昔と今ではすごく変わったので、やっぱり長い年月をオーストラリアで過ごしてきたんだなと実感しています。
特に健康への意識、働き方、お金の使い方、自然環境への意識、家族との時間、なんかは日本にいた時と今ではずいぶんと変わりますね。
子供ができてから意識が大きく変化していったのと、そして昨年のコロナ、それをきっかけに始めたウェルネスビジネスを通してより変化しました。
なーんてmy記念日の独り言が長くなりましたが、
実は約2か月ぶりの投稿です!
お久しぶりです!
更新を長くお休みしてしまった理由は、年末年始が忙しく、そしてスクールホリデーが始まったこともあって、すっかりルーティンを崩してしまったからです💦
うちのイヤイヤ真っ盛りの2歳の娘も
ルーティンに沿って生活するのが好きな子です。
昼も夜も時間通りにベッドに置くと一人ですーっと寝てくれる、いつもは寝かしつけいらずの親孝行な娘です。
ところが12月、1月は色々と忙しくて…
昼寝も夜の寝る時間も無視で連れまわした結果
すっかりルーティンを崩してしまい、昼も夜もなかなか寝ない子になっていました😩
しっかり睡眠がとれていないと疲れが出てイヤイヤも激しくなります。
それでもお出かけや来客の予定は続くので
寝ない→疲れる→イヤイヤMaxの繰り返し
負のループでした(涙)
そんな感じで私も疲れてしまってお手上げ状態
(すみません新年一発目からグチで😂)
いつしかnoteの更新だけではなく、自分の関わっているビジネスやその他いろいろなことへのモチベーションがだだ下がりしておりました😅
最近ようやくやる気を取り戻した!
やっと2021年が動きだした!(遅っWW)
という感じです。
前振りがずいぶん長くなりましたね💦
ここからがお伝えしたかったことです。
長く落ちてたモチベーション
どうやって復活したのか
それを今日はお伝えします。
以前の記事でも書きましたが、
私が活動しているウェルネスビジネスのリーダーさん主催の「90日ブートキャンプ」というものに昨年10月末から参加していました。
そこでは「90日間で達成したい目標」と「それを達成するためのチャレンジ」を自分で設定して、メンバーそれぞれが挑戦する場所、自分の挑戦をシェアしたり、お互いを励まし合ったり、安心してアウトプットができる場所です。
私の目標は「さらっと発信できる人になる」
その為のチャレンジは「ブートキャンプ内で出される課題に速やかに反応してアウトプットし、メンバーとコメントを通じて積極的に交流をする」でした。
滑り出しは好調だった(と自負している)90日ブートキャンプですが、上に書いた状況があり、途中からすっかり中途半端な参加となっていました。
自分が思うほどに参加できていない、やりたいんだけどそうさせてくれない周り(子供たちや忙しい毎日)の状況、自分のやりたいこと&子供との時間との間での葛藤、中途半端な自分が嫌になってもう何か全てが面倒になっちゃって投げやりになっていた感じ😅
そんな時に、今度は別の28日間集中ビジネストレーニングへの誘いも受けたんです…
90日ブートキャンプが中途半端なこの状況で、また別のトレーニングへのコミットなんて出来ない…これ以上どうやって自分の時間を作り出せと?
しかも28日間の日程初日から1週間、家族旅行とがっつりかぶっている…
「無理やろ…」
正直、もう最初から参加は諦めていました。
そんな私を見兼ねてか、ビジネスパートナーが声をかけてくれたんです。
全部やろうとしなくていいんだよ。
ゼロか100だけじゃないんだよーって!
100%でできなくてもいい。
20%の出力でも5倍の時間をかけたら到達する。
でも0%じゃ何も進まないよ
ゼロに何をかけてもゼロでしょ?って
ハッ!っとしました。
当たり前のことだけど言われてやっと気がつく
そうだよね!何もしなければどこへも進まない。
完璧にこなせなくてもいい
自分ができることをすればいいんだと。
かけてもらった言葉のお陰で
とりあえず参加はしてみよう!
ちゃんとやれるか分からないけど
参加はする!と決めました。
失敗とは
---------------------
やらなかったこと
または
途中でやめてしまったこと
---------------------
このどちらかだと…
こちらはリーダーがかけてくれた言葉です。
やる、やらない、の選択肢があって
やらないを選んでしまえば何も前には進まない
まずはやるを選択する
そこから始まる。
完璧じゃなくていい
数パーセントでもいいから
時間がかかってもいいから
少しずつでも私は前に進む選択をします。
***
私が今回モチベーション低下から脱却できた理由は
・完璧を求めない
・自分ができる範囲のことを頑張る
・できなかったことを責めるのではなく
・できたことにフォーカスして自分を褒める
そう意識を変えれたから、
もう一度頑張ろうって戻ってこれました。
意識を変えてくれたのは、
一緒に頑張ろうって励ましてくれた仲間の言葉です。
私には偉大なビジネスリーダーとビジネスパートナーがいます。2人とはもともとはママ友でした。
この2人がビジネスを私に紹介してくれて
今ではママ友を超えた繋がり。
強くて聡明で、私の憧れの2人の女性です。
このビジネスの魅力の一つは
こうした魅力的な人たちと繋がれる
コミュニティーだと思っています。
自分のビジネスだけど、1人で頑張らなくていい
励まし合い、サポートし合える仲間がいる
『成功する鳥は群れをなして飛ぶ』
早く行きたければ1人で、
遠くへ行きたければ仲間と一緒に行きなさい
と言う意味の言葉がありますね。
私の携わるビジネスはまさにこの群れをなして飛ぶ、仲間と一緒に成功を目指すビジネススタイルです。
***
そんな素敵な仲間と繋がりたい
在宅でビジネスを始めたいけど1人じゃ心細い
どんな仕事内容なのか、どんな人たちがいるのか
少し覗いてみたい
そう思われた方は是非コメント下さいね😊
気軽に参加していただけるZoomでのビジネス説明会も毎週開催されています。
それではまた。
最後まで読んで頂きありがとうございました。