
Photo by
t0m0y0
殻に閉じこもりたくなる日だってあるさ~だって生きているんだもん~
「なんか疲れちゃった」
「こころに風邪ひいちゃったかも」
こんなふうに思うことはありませんか?
うまく言えないけど
「誰にも会いたくない」
「家族とも顔を合わせたくない」
「もう輝いている人を見たくない」
いっそカタツムリになって、殻のなかに閉じこもっていたい気分になる。きらきらした光を遮断して、自分の世界にこもりたくなる。
まるでいつもの自分がいなくなって、内向的なわたしが、ひょこっと顔を出してきちゃった感じです。
でも不思議。
そんな自分を認めてあげて、こんな自分もいるよねって認めてあげる。そして、そんな自分が安心できるように、ちょっと一人の時間を持ってみる。
そうやって閉じこもっていると、安心してまたこころのなかに帰っていく。
すると、いつもの自分が顔出すんです。「ただいま~」って。
ひとりのなかにはいろいろな自分がいると思ってます。よくマンガとかで見る「天使」と「悪魔」みたいなもの。いつもは「こうあろう」と思っている自分が前に出るけど、なにかが引き金になって別の自分と入れ替わる。
でもどっちがいいとか、悪いとかってないと思うんです。それに、生きていたら笑っていられることばかりではありません。
嫌なことだってたくさんあります。そんなときは、自分と対照的な人を直視できなくなるのが当然です。
殻に閉じこもりたくなる日だってあるさ。だって生きているんだもん。
自分の声に正直に。無理せず生きていきましょうね。
☆こころが疲れちゃった日に、ノートにまとめてあったことを文章にしてみました。
【ライ活 20日目 完】
☆ライティングの習慣を身につけるために、スクール仲間とnoteの更新(通称:ライ活)をがんばっています!応援してくださる方は「いいね」いただけたら、励みになります!