![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29407018/rectangle_large_type_2_306a3e4940d7668f577e3846aaa17dfc.jpg?width=1200)
きゅうりとガリのサラダ
暑くなってくるとキッチンで火を使うことを極力少なくしたいですよね。
そんなときに火を使わずにササっと出来る一品です
お酒のおつまみや、箸休めにお勧めです。
生姜に含まれる辛み成分であるジンゲロールには血行を促進したり、新陳代謝を高めたるする働きがあるそうです。ダイエット効果も期待できますね。
【材料】
・きゅうり 3本(約400g)
・塩 きゅうりの重さの1%(4g)
・手作りがり 40g
・すりごま 大さじ3
A. がりの漬け汁 大さじ2
A. 薄口しょうゆ 小さじ1と1/2
1.きゅうりを薄い輪切りにしておきます。
きゅうりの重さの1%の塩を全体にまぶしておき、10~15分置いておきます。
2.ガリを食べやすい大きさにカットしておきます。
3.Aの材料をあわせておきます。
4.きゅうりをしぼり、水気をきります。
ガリ、③であわせたもの、すりごまを加えて混ぜ合わせて出来上がりです。
今回は手作りガリを使用したので漬け汁まで活用してみました。
通常のお酢を使用するより優しい味わいで、
ガリの爽やかな味わいも感じられて暑い夏にぴったりな一品になりました。
日本酒にはアルコール添加をしてある吟醸がおすすめです。
香りに青いニュアンスや華やかさを感じられて、アルコール添加してあることで飲み口も軽くなっているので、きゅうりやガリに寄り添います♪
ワインはカジュアルな白ワイン(フレッシュでドライな酸味があるもの)が美味しく合わせられるのでお勧めです。
#ガリ
#お酢も発酵食品
#日本酒
#ワイン
#wine
#発酵マイスター
#ペアリング
#発酵
#腸活
#発酵ライフ
#幸せ発酵生活