
NOTEを3か月やってみて
NOTEを投稿して3か月経ちました。
とっても楽しく発信してたら、あっという間に3か月が経っていた、という感じです。
大体週一ペースで投稿するのが、無理なく続けられた理由じゃないかなと思ってます。
ただ、NOTEは1年未満で投稿をやめてしまう人が多いようなので、これからは投稿頻度をもう少し減らしても、なんとか1年以上続けたいなと思っています。
目標は90歳までバリバリ投稿することです!
(あと55年!)
その頃にはたくさんの人を元気にするような、心に響く文章が書けていたらいいなぁ。
そして、まだまだ未熟な私の文章をみなさん温かい目で見ていただいて、ありがたいなと感じています。
人に読んでもらうのにわかりやすく書こうと意識することで、毎回書く力が磨かれているように思います。
そんな私の文章を読んで、「幸せになりました」とか「元気をもらいました」という素敵なコメントをいただけて、もう本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
まさか私の書く文章を喜んでもらえるなんて思っていなかったので、とても驚いています。
そもそも自分の投稿を読んでもらうこと自体、期待していなかったので、読んでもらえること、スキやコメントやフォローをしてもらえることに感謝感激です。
始めるまでは不安もありましたが、
NOTEをはじめてよかったです。
創作することの喜びと同じくらい嬉しかったのは、人との出会いでした。
全員は見れてませんが、時々自分の投稿にスキをつけてくれた方のNOTEを読むことで、自分の興味がある範囲を超えて色んな方の知らない世界を知れて、視野が広がりました。
特にこちらの投稿が130スキもついて、
多くの方に喜んでもらえて本当にありがたいです。
この投稿にスキをしてくれた方は最近投稿を始めた方が多かったです。
何気ない日常や自分の想いや好きなことを綴ったり、
初投稿何にするか一生懸命考えてたり、
自分の書いたことが誰かの役に立てばという想いが溢れてたり、なんか感動しました。
色んな想いを持ちながらNOTEを執筆しているんだなと思いました。
ちなみにどんな方々かというと、
大好きなアジ釣りでみんなの役に立つ情報をこれから配信していきたい方、
頑張り過ぎて自身が鬱になってしまった経験から、メンタルヘルスの大切さや仏道を紹介してるお医者さん、
言語聴覚士を広めたいという夢をお持ちの学生さん、
母娘で食べ歩きを楽しんでる仲良し家族の方
、
コロナの後遺症で車椅子生活をされてますが不平不満も言わずに人生楽しもうとしている方、
脳梗塞の後遺症があってリハビリを前向きに頑張っている方、
などなど、書ききれませんが多種多様な方が読んでくださり、色んな人の人生があって、その人達の人生を応援できたのかなって思うと嬉しいです。
スキがつかなくて悩んでいる方もいるかもしれないし、私の発想がなんとなく面白いと思ってくれたのかもしれないし、共感してくれたのかもしれない。それとも、私のことを応援してくれてるのかな、などなどどんな気持ちでスキをつけてくれたのか想像をめぐらせています。
とにかく本当に書いてよかった。想いが届いてよかった。多くの方に喜んでもらえてよかったと思います。
特に嬉しかったのは、現在引きこもっている方からスキをもらえたことでした。
NOTEを始めたきっかけが、引きこもりの方を応援したかったからです。
(自分が病気で数年間引きこもっていたのですが、たくさんの方に社会復帰を応援してもらっているので、私も応援できる人になりたいと思いました。)
私の投稿が引きこもりの方に喜んでもらえて、とても嬉しかったです。
そして、何度も足を(指を)運んで来てくださる方も少しずつできたので、それもとても嬉しいです!
これからも、人に喜ばれる投稿を目指して楽しく投稿します。
末永くお付き合いいただければ、幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
いいなと思ったら応援しよう!
